goo blog サービス終了のお知らせ 

魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

7月22日 太陽獅子座移動

2025-07-20 21:15:38 | 日々の星読み~太陽

さて、太陽が獅子座へ移動します。

 

202507222230@東京 太陽獅子座移動

太陽は4室

 

4室は蟹から。獅子部分に太陽

 

1室は牡羊から。キロン

 

10室は山羊から。水瓶部分の冥王星は11室カスプと誤差2.95なのでルール適用なら11室か

 

7室は天秤から。蠍部分にヴェスタ、ジュノー

 

太陽と誤差5度前後で角度を作る主要惑星は

誤差0.63で蟹座月と30度

誤差1.86で牡羊座土星と120度

誤差0.61で双子座天王星と60度

誤差2.09で牡羊座海王星と60度

誤差2.65で水瓶座冥王星と衝

 

ということで、

冥王星の位置をどう解するか、というところはありますが、

太陽と冥王星がわりとタイトに衝を作っている。

太陽と冥王星の衝には大きな失望という、いやーな意味もある。

あと、暴力、力に任せた行動、その先にある事故、事件など。

自己顕示欲のピーク、など。

破壊と再生の冥王星ですが、この場合、太陽に強制的な変化を要求する。

これは、万国共通の角度配置ですので、これがどのハウスに入るかによって

解釈も多岐にわたる、というところです。

日本の場合は、4室=国土、土地のところに太陽、その対面に冥王星という配置。

そして、後で書きますが、

太陽獅子座移動から3日後の獅子座新月の時には、月が冥王星と衝を作る。

これから数十年間というか、冥王星が水瓶にいる間は

獅子座太陽の時期というのは、冥王星の影響を受けやすくなりますね。

 

そして、

土、天、海、冥が陰星座を移動して陽星座に移動したばかりなので

しばらくは、太陽が陽星座へ移動した時は、これらとはいい角度を作ります。

 

さて、やっと東京も梅雨が明け、次々と梅雨明け発表が続き

日本列島本格的な太陽の季節到来、というわけですが

金星と火星が誤差0.42でタイトな直角

衝動的な恋愛かあ…夏だからしょうがない(などと言ってもいけないか)

月と土星、海王星もタイトな直角なので、

流されてこうなった、とかいう言い訳が続発しそうだけれど。

流されて衝動的に関係を結びたくない人は、くれぐれもご注意をw