goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

いったい何をしてきたのだろう

2005年08月12日 | 考え事イロイロ
・自分はいったい何をしてきたのだろう。
・何がどう変化したというのだろう。
・あんまり頭が良くなくて不器用なのかも知れない。
・自分自身に対して甘いのかも知れない。

 そんなことが最近チラチラと頭をよぎります。
 考えられる事を全てやってしまって、後は「ただ待つだけの選択肢」しか無くなってしまったのですが、それが自分自身の中では辛く苦しく、何よりも何の進展もなくイライラしっぱなしで。

・"考えられる事全て"というのは正しい選択だったのか?
・もしかしたら、違う選択肢をとっておいた方が良かったのかも知れないのではないのか?

 私と同じような境遇の人たちのほとんどは「違う選択肢をとっている現状」を見ると、「隣の芝生は青い」ようにも感じるし「要領の良い考え方をしているな・・・」のような気もしてきました。
 別にその人たちを恨んだりしているわけでもなく、状況をいち早く察知して、私のような行動をすることなく歩んでいきました。少し皮肉っぽく「モルモット」や「かませ犬」「最後にババを引いてしまった事」は私一人で十分でしたねと言ってみても良かったかな。本当は私自身のそういう垢抜けの無さが原因だけれど。

「少しは気持ちを切り替えてみたら? その問題は置いておいて・・・じゃないけれど、あまりにも掛かり切りになるとあなたが苦しくなるだけなんじゃない? それとも一緒に奈落の底へと落ちて行くの? それはごめんなはずだよね?」
 とアドバイスをいただいた事もありました。有り難いと思いつつも不器用過ぎてごめんなさいとこの場で謝っておきたい気分です。

----------

・正義は全うされる、筋は通される、スッキリと解決できる

 と信じて疑わなかった私。なにか変な夢でも見ていたのかも知れません。現実はそんな事は何も起こらず、おとぎ話のハッピーなエンディングなんてこの世の中には無いのかもしれません。誰もが幸せを求めるからパイの食い合いになって、どこかで"やんわり"と妥協とあきらめと挫折を受け入れざるを得ないんだと・・・。
 夢も希望も、かつて好きだった事もドンドン私の中で小さく固くなっていきました。

----------

 もうそろそろ夏が終わり、(問題が起こり始めてから)もうすぐ一年が経とうとしていますね。
 私のやる気も好奇心もだんだんすれて削れていき、今では薬が無きゃ何も出来なくなりました。

 部屋にたまったビデオテープ、何百枚もの音楽CD。
 観よう聴こうと思えばいつでも出来るのに、何を観ても聴いてもノイズにしか感じません。
 何やっても「楽しさが味わえない」自分。食事をするのも薬だけだと胃がもたれておなかが痛くなるから食べているだけ。味がよく分かんないの。

 もうそんな自分が嫌になりました。何も無かったけど好奇心でいっぱいだったあの頃に戻りたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。