2025年03月09日

・えっ?! 私のiPhone SE2 (第2世代)のバッテリー残量がいきなり3%になってるンですけどッ!!
・この異常な減り方はiPhoneのバッテリーがへたっている(劣化している)から(最大容量78%)という感じじゃないよね…どゆこと?!
・もちろんポケモンGOは起動していないンだけれど…
最初は「線(Lightningケーブル)とかモバイルバッテリーが問題なのかなー?」と思って試してみたものの、

・充電中と付くには付くが、すぐに途切れて切れてしまうので「線やモバイルバッテリー側の問題では無さそう…」

・えっ?! 私のiPhone SE2 (第2世代)のバッテリー残量がいきなり3%になってるンですけどッ!!
・この異常な減り方はiPhoneのバッテリーがへたっている(劣化している)から(最大容量78%)という感じじゃないよね…どゆこと?!
・もちろんポケモンGOは起動していないンだけれど…
最初は「線(Lightningケーブル)とかモバイルバッテリーが問題なのかなー?」と思って試してみたものの、

・充電中と付くには付くが、すぐに途切れて切れてしまうので「線やモバイルバッテリー側の問題では無さそう…」
家に帰って線をかえてみたり充電器に差しても一向に回復しないので、

・先をつぶした綿棒でLightningコネクタを掃除してみたッ!!
そして再び線をつないでみると…、

・Lightningコネクタの端子が真っ黒にッー!!
・なんじゃ、コリャッ!!
どうやらiPhoneの中の樹脂とかゴムが劣化して溶けてるようで、
・この黒い汚れが邪魔して充電できないッポイ…

・先をつぶした綿棒でLightningコネクタを掃除してみたッ!!
そして再び線をつないでみると…、

・Lightningコネクタの端子が真っ黒にッー!!
・なんじゃ、コリャッ!!
どうやらiPhoneの中の樹脂とかゴムが劣化して溶けてるようで、
・この黒い汚れが邪魔して充電できないッポイ…
・樹脂とかゴムは絶縁体だしなぁ…
・このiPhone、5年も毎日使っているから「何かあるよねーッ!!」
・このiPhone、5年も毎日使っているから「何かあるよねーッ!!」

・そういうわけで「黒い汚れがなくなるまでLightningコネクタをふいてみたッ」


・「黒い汚れ」がなくなって充電マークは点いているだがやっぱり充電できないのでiOS(iPhoneのOS)がオカシイのかなーと思って「再起動」を試みるッ!!
すると…、
・iPhoneが起動しない…
・iPhoneがとうとう文鎮化(応答しなくなってしまい文鎮以外の使い道がない状態になること)してしまったッ!!
・ヒャッハー!! やっちまったぜッ!!
充電が1%だからOS起動できないのは「何となく」分かるけれど、
・Lightningケーブル、要は電源をつなぎっぱなしで起動できないのは「チョッと納得できない」よねー…
とりあえず、しばらく放っておいてもOSが起動する気配が無いので、

・何となくパソコンのUSB端子(2.0)へLightningケーブルを接続してみたら…(パソコンの電源はON)

・iPhone(のiOS)があっさり起動して充電できたッ!!
・えっ?! なンだってーッ?!
どうして充電器では起動しなくて充電もできないのか、とか、パソコンのUSBだと起動して充電できるのか、
・イロイロと謎なのだが…
っつーか、私がパソコンを持っていなくてiPhoneだけだったら、
・iPhoneが文鎮化したままだったよ…

・何となくパソコンのUSB端子(2.0)へLightningケーブルを接続してみたら…(パソコンの電源はON)

・iPhone(のiOS)があっさり起動して充電できたッ!!
・えっ?! なンだってーッ?!
どうして充電器では起動しなくて充電もできないのか、とか、パソコンのUSBだと起動して充電できるのか、
・イロイロと謎なのだが…
っつーか、私がパソコンを持っていなくてiPhoneだけだったら、
・iPhoneが文鎮化したままだったよ…
とりあえず、iPhoneを充電できたのですが「80%でリミットがかかっている」のは気に入らないので、

・「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態と充電」で「バッテリー充電の最適化」をOFFッたッた!!
・パソコンではなく充電器でも充電できたのは進歩した感じッ!!

・バッテリー100%ッ!!
この後、

・何回か再起動を繰り返したら「バッテリー80%のリミット」が無くなったッ!!
そんな今日この頃。

・「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態と充電」で「バッテリー充電の最適化」をOFFッたッた!!
・パソコンではなく充電器でも充電できたのは進歩した感じッ!!

・バッテリー100%ッ!!
この後、

・何回か再起動を繰り返したら「バッテリー80%のリミット」が無くなったッ!!
そんな今日この頃。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます