goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

「Wi-Fi中継器 RE330 (tp-link)」にアバストさんがお怒り 「I-O DATAのルーター」はご機嫌なのです 2023年04月09日から04月25日

2023年06月21日 | コンピュータイロイロ
2023年04月09日

 家族から「Wi-Fiの電波が微妙に届かないよー」ということで、


tp-linkWi-Fi中継器 RE330」を家の真ん中に設置
・まー、安かったし、ねっ!!

2023年04月10日

 これでWi-Fiの電波がほぼ全部屋届くようになったので、ホッとしたのはつかのまで、


アバストさん(アバストプレミアムセキュリティ セキュリティソフト)が「脆弱性(ぜいじゃくせい)のある1個のデバイスが見つかりました」とご立腹の様子ッ!!
・どうやら「Wi-Fi中継器 RE330」のパスワードが短すぎるらしい…

2023年04月21日

 10日間くらい、

パスワードを超長いものにした(英数字、大文字、小文字、記号をランダムに含む20文字くらい)
Wi-FiのセキュリティをWPAからWPA2変更したりした(WPA3は元の「Wi-Fiルーター ドコモ光ルーター 01」が対応していないのでできなかった)
セキュリティソフトの会社へ電話したりサポートを受けたりした
・セキュリティソフトのアンインストール再インストールをしたりした
ONU(光回線終端装置)とdocomoからもらった「ドコモ光ルーター 01」が2重ルーター」になっていたので直した

 のですが、


・いぜんとして「Wi-Fi中継器 RE330」だけ「危険」らしい…
・んー、もしかすると「Wi-Fi中継器=危険」と決め打ち?!
ブリッジモード(APモード)を試そうかと思ったが、もう疲れたよ、パトラッシュ

2023年04月25日


・「脆弱性のある1個のデバイスが見つかりました」が直らないので「Wi-Fi中継器 RE330」は返品することに…

2023年04月24日

 Wi-Fiの電波をナントカ飛ばさなきゃいけないので、


I-O DATAWi-Fi 6ルーター WN-DEAX1800GR/E」を試すことに…
・まー、私1人しか使わないのと持ってるWi-Fi機器がiPhoneBDレコーダープリンターしかなく、混雑しそうにないので「Wi-Fi 6の必要性が全然無い気もするッ!!
・「ドコモ光ルーター 01」は安全だと分かっているので家の真ん中に置き、「WN-DEAX1800GR/E」は私の部屋に置いて、ともにブリッジモード


アバストさんは「脆弱性のあるデバイスは見つかっていません」とご機嫌だッ!!
・「WN-DEAX1800GR/E」は特に長いパスワードを使っているわけではなくデフォルトなのに「どうちてーッ?!

 そんな今日この頃。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。