goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

Firefox検索バーの項目を追加してみるよ

2009年04月24日 | コンピュータイロイロ
 今さら何を・・・っていう感じもしますが、普段使っているブラウザ「Firefox」の検索バーの追加をしてみるのです。

 Internet ExplorerSafariを使っていないのか? と言われそうなのですが、私は「使用目的によってソフト(ブラウザ)を替えている」のです。ブログならFirefoxで、閲覧ならSafariやInternet Explorerで・・・という感じで。
 どうしてそんなに面倒くさい事をしているのかと言うと、目的別にソフトを替える事によってブックマーク(お気に入り)の管理がしやすい為です。また、Webページによっては「○○じゃないと上手く表示出来ない」っつーのもありまして。

 まぁ、写真ではFirefox2(現行はFirefox3.0.9)なンですが、ファイルの整理整頓をしているとこれらが出てきたので記事に使ってみたかっただけだったりするのです。ハイ。

たまにはこういう記事も良いよね

 そんな感じで。

----------



1.検索バーの黒い三角の部分をクリックすると、検索出来る一覧表が出てくるので「検索バーの管理」を選びます。

----------



2."以下の検索エンジンがインストールされています"という表が出てくるので、「検索エンジンを追加」というリンクをクリックします。

----------



3."Firefox用アドオン 検索エンジン"ページにジャンブするので、使用したい検索エンジンをクリックします。

----------



4."○○を検索バーの検索エンジンに追加しますか"と出るので、「追加」ボタンを押します。

----------



5.検索エンジンが追加されました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。