goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

「AIが無くてもナントカなってしまう…」 Adobe Photoshop Elements 2025 (体験版)でAIを体感ッ!! 2024年11月29日 アップグレード版は2020以降 12月04日

2024年11月29日

・そろそろAdobe Photoshop Elements 11(2012年)じゃなくて2025でも試してみるかー
AIも使えるし、ねぇ…

・とりあえず「左下のマウス」を削除ツール(AI)で消してみるテスト
・私のパソコンが14年くらい前のモノ(2010年夏モデル)なので「スゴく時間がかかる…」

・おおっ!! キレイに消せてるーッ!!

 ただ、Adobe PhotoshopやElementsファミリーってかなり昔からあるソフト(アプリ)で、

・Adobe Photoshop Elementsは「Adobe Photoshopの機能限定版」だったりするけど、それでも「機能自体はかなりたくさんある

 ので、無理にAIを使わなくても、

・この程度だったら「コピースタンプツール」で簡単に消せてしまうンだが…(要はAIを使わなくてもナントカなってしまう)
・「コピースタンプツール」はAIみたいに考えているわけじゃないので「手っ取り早い」しなぁ…

 あと、AIは万能でもなんでもなくて、


・TVをAIで消してみると「かなり不自然でオカシクなる
・っつーか、「どーしてこうなった?!」的な何か…

 うーん、「なンかAIは変な癖みたいなモノ(アルゴリズムとも言う)」があって私が思うに、

既存の機能でナントカなるところは、わりとAIでもできて「ごまかせる
・それ以外のところはAIだと「ごまかしきれなくて逆にオカシクなる

 いやー…、

・ある程度、AIを使い倒して「癖を見つける必要があるかもしれない」
・でも、その「癖を見つける」のが私のやりたい事じゃなくて「写真の編集(レタッチ)がチョットしたいだけ」なのだが…
・そもそも「便利だってゆーてるからAIを使いたい」のであって、AIの癖を見つけたりするのは逆に時間や手間がかかって本末転倒じゃンッ!!

・とりあえず私の古いパソコンでも最新のAdobe Photoshop Elements 2025が動く(使える)ことが分かったッ!!

2024年12月04日

 とりあえず体験版が終了に近づいたのでAdobeさんに聞いてみると…、


・Elementsファミリー 2025(Photoshop Elements 2025,Premiere Elements 2025)のアップグレード版を購入して適用できるのは「Adobe Photoshop Elements 2020」「Adobe Premiere Elements 2020」以降だそう
・今、私が使っているのは「Adobe Photoshop Elements 11」「Adobe Premiere Elements 9」なのでアップグレード版の対象外だそう



 うーん…、Elementsファミリー 2025を数日間使った感想なのですが…、

AIを使って切り抜いたり補正したりする事があまり無かった
・ウチのパソコンでAIの機能を使うと「かなり時間がかかる」
・上記でも書いたように「Elementsファミリー(Adobe Creative Cloudの機能限定版)と言っても、そこそこ強力なツールがある」のでAIをワザワザ使わなくても同じ事が出来てしまう

 チョット根本的な事をゆってしまうと…、

・そもそも切り抜きや補正、要は編集をしなきゃ使えない写真や動画を撮るのではなくて「素のままで、そのまま使える写真や動画、もしくは少し手直しするだけで使える写真や動画を撮れば良いだけの話」

 なので、

・Elementsファミリーの通常版「27,280円 / 3年間」という価格に見合うだけの価値があるのかどうか、なンか微妙な感じがする
Adobeさん的にはどー考えても「Adobe Creative Cloud (7,780円 / 月)」推しで「ElementsファミリーはAdobe Creative Cloudへの単なるたたき台のソフト」だしなぁ…

 後、気になったことがいくつかあり、


Elements Organizer 2025(写真や動画を一元的に管理するソフト)がバグっていてEPSON EW-452A」のスキャナーを認識しなくて「有効な周辺機器なし」になる
・Elements Organizer 11だと正常にスキャナーを認識できる

 私はスキャナーを結構使うし、

・ElementsファミリーはElements Organizer以外でスキャナーを使う事が出来ない(正確にはできない事はないがかなり煩雑になる)ため、このバグは致命的すぎるダロッ!!
・EW-452AはマニアックなスキャナーではなくフツーのEPSONの複合機で「今の時点(2024年12月)でamazonの売れ筋の商品」だから何とかして欲しいンだが…

 そんなわけで最新の「Elementsファミリー 2025 通常版」は価格がそれなりにするし、今、使っているElementsファミリーでも特に不満があるわけでもないため、

・少し様子見だよね…

 そんな今日この頃。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コンピュータイロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事