goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

「スタッフのTさん、優先順位を間違ってますよ…」 就労継続支援B型事業所のお仕事 2024年11月27日

2024年11月28日 | お仕事イロイロ
2024年11月27日

 月曜日(11月25日)と火曜日(11月26日)は主に、


パソコン解体のお仕事で出たごみとか部品の整理をしてほしいとの事だったので「基本お片付けのお仕事」だったッ!!
なンかキレイになったねーッ!!

 そして今日(11月27日)は新しいお仕事「透明なコップの底に穴をあけるお仕事」で、



・1パック50個に対してどれくらい作業時間がかかるのかをテストして記録を提出ッ!!

 このお仕事自体は今後「私が担当するお仕事では無いそう」で、

・新しいお仕事だから「どれくらい時間がかかるのか把握しておきたい」そう
・まー、私のタイムは参考程度にお願いします

 と、ここまでは何事も無かったし「極めて順調」だと午前中までは思っていたのですが…

 午後からシール貼りのお仕事だったのでやっていたら、



「○○サン(私の名前)、なンかホワイトボードシール貼りのお仕事の納期が書かれていて明日までなンだってーッ!!」
「えっ?! △△さん(取引先の会社様)から持って帰ったの、月曜日ぐらいだったよね?」
「それくらいだった気がする…」
「納期が明日ッて事は…今残っている、この量に対して私ら3人だと今から頑張っても2時間しかなくて、かなりギリギリな感じがするンだけれど…」
「そうかもしれない…」
「私は午後3時で上がりだし、Fさんは午後3時からパソコンが空くので入力の仕事へシフトしなきゃいけないよね…うーん…」

 「うーん」とか言ってても始まらないので、

・追われるように着手ッ!!
・私も含めて「文句タラタラ

 午前中に施設外就労へ行っていた超人のKさんが手伝ってくれたから、

・ナントカ午後3時前にシール貼りのお仕事を終了させることができたッ!!
・Kさんがいなかったら「たぶん終わっていなかったと思う

 どうしてこうなってしまったのか意見はほぼ同じで、

・私たちの仕事の計画を立てたスタッフのTさんが「優先順位を間違っちゃった」のかなぁ、と

 シール貼りのお仕事は「誰もができるお仕事ではなく限られた人しかできない」「そもそも納期が短い」ので、

優先順位としてはかなり上、というか事業所に着いたら「すぐに着手して完全に片づける」方が良いと思う
・逆に「パソコン解体のお仕事の後片付け」は手や足が悪くなければ誰でもできるので優先順位を下げた方が良いと思う
・そして新しいお仕事「コップの穴開け」はテストで時間を測ってただけだし、私が今後やる仕事ではないから「私がテストする必要性がそもそも無かったのカモ…」と思う

 シール貼りのお仕事の作法が難しくなってしまったし、

・結構手間や時間がかかるので「ミンナに練習してもらってシール貼りのお仕事ができる人が増えたらいいよねー」

 そんな今日この頃。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。