おつかれっすぅ!
個人的にホームパーティーを主催しています。
お紅茶とお菓子を楽しむのがメインですが、広く色々な人に来て欲しいので、タバコ・アルコールもOKにしています。
ところが、たまに同好の士を見付けたと勘違いして、タバコを立て続けに吸ったりアルコールをお替わりしたりする人がいるンですよねぇ。
主催者たるもの、色々な嗜好品を楽しめるべきだと思うのですが、私がたしなむ程度の量では太刀打ちできなかったりするンですよ。(だいたい、タバコもアルコールも体に悪いッつーのッ!)
以前友達に、「タバコ吸ったり酒飲んだりする奴ってすぐ群れてすげーうざったい」とか言われてムカついたりしたのですが、今では彼女の気持ちが良く判ります。
あんた達みたいなのがスモーカーや酒飲みのネガティヴな印象(貧乏中毒臭い等)を作ってるのよッて感じです。
このまま相手をするのもつらいので、適当なところでお引取りして頂くようにした方がいいのでしょうか?
・・・・・・。
灰皿片付けてアルコールの扱い止めて、「禁煙」の看板出したらいいと思うぞ。
いえ別にタバコ吸ってもらってもいいんですよ。
ただもうちょっと気を遣って欲しいッてゆうか、周りの流れに合わせて欲しいんですよねぇ。
「禁煙・禁アルコール」のホームパーティーに限ってすげー盛り下がりがちだし(笑)。
タバコにしても香りのきつくないところを1本換気扇に近いところで吸ってもらうとか、お酒も発泡酒コップ1杯くらいにしてくれるとか。
八方美人的かも知れませんがそう思います。
あっ、うらの方でならタバコもアルコールもOKですよ。
そのためのうらなんで(笑)。
・・・・・・。
なら吸わないし飲まないし、行かないッて。
何か途方にくれてしまうような話だ。
あえて理不尽、とは言わない。
当人主催のホームパーティーで勝手が言えなければ、どこで言えるというのか。
「全員逆立ちしろ」でも、「全員フリル一杯のスカートはけ」でも、言うのは勝手。
言うところまでは。
それを聞くかどうかはすでにターンが移動している、というもの。
参加する/しないの選択のイニシアティヴはこちらにある。
参加する人はスカートはいて逆立ちしよう。
私?
するかバカバカしい。
相手にしてられない。
えー、荒しかと思ってもーた(笑)。
私が?
ワザワザお宅まで出かけて行って、皆さンお楽しみのところをお邪魔してお茶のセットひっくり返してガッツポーズするの?
しないしない。
そンなご丁寧な事、面倒くさくてやってらンない。
そうまでしてお相手してあげる、と思われていた事実の方が驚きだ。
14万8千光年の彼方で紅茶楽しんでようとスカート楽しんでようと知ったことか。
こうなると、先のタバコとアルコールの件も差っ引いて聞かないと危なそうだ。
室内に煙が立ち込めて前が見えないくらいにスパスパ吸ってる、とか、もうグデングデンに出来あがっちゃうくらいにあおってる、ッてな勢いで語られたものの、どこまで「非常識」だったのか。
ヘタをすると、タバコとアルコールへの当たりが強いばかりに、常識のハードルが非常識に高い恐れがある。
えーいもう好きにやっちゃいます。どうせ西太后ッて感じだし(笑)。
うん、好きにするといいと思うぞ。
西太后にしてはスケール的に無理があるような気もするが、他に例えを知らない場合もありそうなので、ついていける諸君はついていって欲しいと思うぞ。
私はあえて「うら」で吸う必要も飲む筋合いもないので、うっちゃっておこうと思うぞ。
強がり言ってるけど、本当はスカートはいて逆立ちして紅茶飲みながらタバコ吸いつつアルコール楽しみたいンじゃないのォ?
まァちゃンとマナーを守ってくれれば問題ないですから。
自分の気持ちに素直になれるようになったら、遠慮無く来て下さいねー。
・・・・・・。
ヤだもう。
誰か替わってくれ。
個人的にホームパーティーを主催しています。
お紅茶とお菓子を楽しむのがメインですが、広く色々な人に来て欲しいので、タバコ・アルコールもOKにしています。
ところが、たまに同好の士を見付けたと勘違いして、タバコを立て続けに吸ったりアルコールをお替わりしたりする人がいるンですよねぇ。
主催者たるもの、色々な嗜好品を楽しめるべきだと思うのですが、私がたしなむ程度の量では太刀打ちできなかったりするンですよ。(だいたい、タバコもアルコールも体に悪いッつーのッ!)
以前友達に、「タバコ吸ったり酒飲んだりする奴ってすぐ群れてすげーうざったい」とか言われてムカついたりしたのですが、今では彼女の気持ちが良く判ります。
あんた達みたいなのがスモーカーや酒飲みのネガティヴな印象(貧乏中毒臭い等)を作ってるのよッて感じです。
このまま相手をするのもつらいので、適当なところでお引取りして頂くようにした方がいいのでしょうか?
・・・・・・。
灰皿片付けてアルコールの扱い止めて、「禁煙」の看板出したらいいと思うぞ。
いえ別にタバコ吸ってもらってもいいんですよ。
ただもうちょっと気を遣って欲しいッてゆうか、周りの流れに合わせて欲しいんですよねぇ。
「禁煙・禁アルコール」のホームパーティーに限ってすげー盛り下がりがちだし(笑)。
タバコにしても香りのきつくないところを1本換気扇に近いところで吸ってもらうとか、お酒も発泡酒コップ1杯くらいにしてくれるとか。
八方美人的かも知れませんがそう思います。
あっ、うらの方でならタバコもアルコールもOKですよ。
そのためのうらなんで(笑)。
・・・・・・。
なら吸わないし飲まないし、行かないッて。
何か途方にくれてしまうような話だ。
あえて理不尽、とは言わない。
当人主催のホームパーティーで勝手が言えなければ、どこで言えるというのか。
「全員逆立ちしろ」でも、「全員フリル一杯のスカートはけ」でも、言うのは勝手。
言うところまでは。
それを聞くかどうかはすでにターンが移動している、というもの。
参加する/しないの選択のイニシアティヴはこちらにある。
参加する人はスカートはいて逆立ちしよう。
私?
するかバカバカしい。
相手にしてられない。
えー、荒しかと思ってもーた(笑)。
私が?
ワザワザお宅まで出かけて行って、皆さンお楽しみのところをお邪魔してお茶のセットひっくり返してガッツポーズするの?
しないしない。
そンなご丁寧な事、面倒くさくてやってらンない。
そうまでしてお相手してあげる、と思われていた事実の方が驚きだ。
14万8千光年の彼方で紅茶楽しんでようとスカート楽しんでようと知ったことか。
こうなると、先のタバコとアルコールの件も差っ引いて聞かないと危なそうだ。
室内に煙が立ち込めて前が見えないくらいにスパスパ吸ってる、とか、もうグデングデンに出来あがっちゃうくらいにあおってる、ッてな勢いで語られたものの、どこまで「非常識」だったのか。
ヘタをすると、タバコとアルコールへの当たりが強いばかりに、常識のハードルが非常識に高い恐れがある。
えーいもう好きにやっちゃいます。どうせ西太后ッて感じだし(笑)。
うん、好きにするといいと思うぞ。
西太后にしてはスケール的に無理があるような気もするが、他に例えを知らない場合もありそうなので、ついていける諸君はついていって欲しいと思うぞ。
私はあえて「うら」で吸う必要も飲む筋合いもないので、うっちゃっておこうと思うぞ。
強がり言ってるけど、本当はスカートはいて逆立ちして紅茶飲みながらタバコ吸いつつアルコール楽しみたいンじゃないのォ?
まァちゃンとマナーを守ってくれれば問題ないですから。
自分の気持ちに素直になれるようになったら、遠慮無く来て下さいねー。
・・・・・・。
ヤだもう。
誰か替わってくれ。