goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

誰かが私のTwitterやらFacebookのアカウントでログインしたいみたいなのです

2018年01月03日 | インターネットイロイロ
2017年12月19日、21日

 いつものようにGmailをチェックしていると・・・

Twitterは誰かが勝手にログインしているようですの図
(Twitterは誰かが勝手にログインしているようですの図)

Facebookは一応まだ無事みたいの図
(Facebookは一応まだ無事みたいの図)
  • なんだか知らないけれど誰かが私のアカウントに興味があるみたいです
  • こーゆーのは今流行りの「なりすまし」とでも言うのだろうか・・・

 TwitterもFacebookも2017年12月末まで全然使っていなかったので(Facebookは今もほとんど使っていない)、

一体、どういうことなのだろう?!

 と思いつつ、やっぱり気味が悪いのでTwitterやFacebookの言うとおり、パスワードを急いで変更しました。

うぬ・・・一応パスワードは3つほど使い分けてはいるものの、見直し時期なのかも・・・

 そんな今日このごろ。

Firefox 57(Firefox Quantum)が明日(2017年11月14日)リリース予定!!

2017年11月13日 | インターネットイロイロ
Mozilla、「Firefox 57」改め「Firefox Quantum」を発表 ~従来バージョンの2倍高速」(インターネット Webブラウザー - 窓の杜の記事から)

 首を長くして待っていた「Firefox 57(Firefox Quantum)」がいよいよ明日(2017年11月14日)リリース予定なのです。

うぬ・・・どうなるのかこれは楽しみだね・・・

Firefox 56.0.2の図
(Firefox 56.0.2の図)

 私は普段、Firefoxを使っています。

Google Chromeでも別に良いんだけれど、何でもかんでもGoogleのサービスを使うのはチョイとやだなぁ・・・

 と、思いまして。

明日(2017年11月06日)の夜からメンテナンスが始まります

2017年11月05日 | インターネットイロイロ
 明日の夜(2017年11月06日22時)から、このブログ(AutoPage)のメンテナンスが行われるそうです。
【重要】11月6日~7日サーバーメンテナンスに伴う全てのteacup.サービス休止のお知らせ

いつもteacup.をご利用いただき、誠にありがとうございます。

先日延期いたしましたサーバーメンテナンスにつきまして、下記のとおり実施させていただきます。
メンテナンス作業中はwww.teacup.comやレンタル掲示板、AutoPageなど、teacup.の全てのサービスを休止させていただきます。

【休止期間】
  11月6日(月曜) 22時~7日(火曜)18時
  ※終了時間は状況により前後することがございます。
  • うぬ・・・書きかけの記事が山のようにあるのだけれど、しかたないね・・・
  • AutoPageは長らく新規作成ができなかったのでGMOはやる気があるのか無いのか・・・
  • このメンテナンスを機に何か追加の機能がほしいぞ!!
 と、言うことで、明日と明後日はノンビリしようかなと思う次第で。

防災情報メールが80件以上!!

2017年07月02日 | インターネットイロイロ
2017年06月30日

防災情報メールどっちゃりの図
(防災情報メールどっちゃりの図)

 昨日から今日にかけて大雨が降りました。

 私の携帯電話は「SH705i」という古い機種なので、自治体気象庁の防災情報メールが自動受信できません。

 そこで、自治体のウェブページに書いてあった防災情報メールを登録しておいたのですが・・・。

おいおい、ひっきりなしに嫌がらせのようにメールが来るよ・・・

 雨が未明から降っていた事、3年前に土砂災害に襲われたこともあった事もあってか、
  • 昼夜を問わずチョッと強い雨が降ったとたん、ガンガンメールが来るんですけれど・・・
  • 1日に80件以上メールが来たので読む気にもなれず・・・
 そんな今日この頃。

2時間くらいで100件の新着ツイートがあったり読書感想文サイトがリツイートされてたりするのです

2017年04月13日 | インターネットイロイロ
あっという間に100件の新着ツイートがの図
(あっという間に100件の新着ツイートがの図)

 ブログFirefoxでチマチマ書いていて、おや? とGoogle Chromeを見てみると・・・

おいおい、2時間くらいで100件の新着ツイートがたまってるよ・・・

 先日、少しだけフォローさんを増やしたから、それの影響もあるかもしれないけれど、いくらなんでもこの件数は読みきれないのです。

しょせん、ツイート(つぶやき)なのだから、ざっと読めば良い

 と、アドバイスを頂いたのですが「自分の意見をガッツリ書く人(つぶやきというレベルではない)」もいらっしゃるので、そういう人の記事は読んでみたい部分もあって、何だか困った事に・・・。

 あと、新聞記事や雑誌記事などを画像として添付するのは「著作権」的にどうなのかなぁ・・・引用に当たるのかなぁ?! とも思ってみたり。
 またLITERA(リテラ)」とか「るいネット」などのサイトは自分で取材をせず、引用しまくって、良いだの悪いだのと「読書感想文サイト」(キュレーションに近いと思う)なので、マスコミですらありません。別にキュレーションを否定したいわけではないのですが。

 記事字体は面白おかしく書いてあるので、リツイートをする人も結構いるのですが、私の中では
  • これってジャーナリズムじゃないよね
  • 信憑性の低そうな雑誌の記事を引用して政治的な事やら個人攻撃をガチャガチャしてるって、正直どうなの?
 と思ってみたり。