goo blog サービス終了のお知らせ 

四コマ小説集

世界一の超短編の面白感動は明日のエネルギーの素
http://ichimatsu.o.oo7.jp

長谷川平蔵付録②

2025-04-25 07:29:19 | ノンフィクション

例えば民主主義同士の能力主義的外交は互換主義でもあり足りぬを補足し合えば良い先進民主主義国同士なら科学技術が入組んでも安心であるが独裁国側とは文化交流以外は用心に越したことは無い善悪平等公平な独裁国側は平気で作り話等で駆引きして来るので…例えば残留孤児認定問題や産院取違え問題は医療過誤だから正さなければ再犯に繋がって行く…例えばルパン女史を大統領選へ出馬させたくないと腹の中は(時代遅れの代名詞でもある)社会主義者判事等の(韓国も)存在が問題である例えば仏以外の例えでも国民支持率でトップな人々の選挙権を奪う権力が卑怯と思われるだけでも許されない…ロシアの占領地を容認しても良いと誰かが言っているらしいとの報道は全体を例えばロシアの憲法は悪魔の契約を認めていると云うような事も報道しなければならないのはソロソロ世界は第2次世界大戦後50年折返しから今へや第1次世界冷戦の戦後25年折返しから始まる悪魔の利益も返還する必要がある義務を果たさなければ其れに対応する(制裁とは別の)経済反撃は あらゆる戦略戦術が待っているとも報道し世界に散っている独裁国側の改革に目覚め掛けている人々にも勇気を持たさなくては…トランプ大統領が事前に悪魔の契約宣言を発布しておいてロシアの占領地を承認するなら現在の流れに何ら問題は無い…例えばJAレベルや県連レベル立とかでの大規模な米作等農場を設立運営できるのに進歩無くば何が生きているのだ頭脳労働も肉体労働も無い人的間接経費の為に多くが潰れた過去の農協の如く成りたく無ければ国家国民の為にも生き進化のラストチャンスである…女性にへジャブ強要で軍隊等は西洋文化式である根底からの矛盾に似てIMFの云う不確実性の確実性とは相反する感情の対立でもあり解っているなら対策もするが先進民主国式である主要独裁国の製鉄業やイラン等の原子力発電計画の似たものの管理は其の先進性の国に安全安心性を委ねれば絶対多数派の国民は納得である…米国国債とて一路一帯の枠内とすれば其の第三国経由で幾らかは売れるし当然保持数を変えないでカラ売りで儲けも経済混乱も独裁国側の思う通りとしても反作用の対策もオートマチックであり…例えば其処へ進出は事実上の固定為替の主要独裁国を支援する如きの現地工場を反米反民主主義世界の未来無き企業環境と云う…例えば当事国外国人の傍聴無き裁判や立会無き刑の執行に国家発表の何を信じろと言うのだ…例えば在日米軍への思いやり予算一つ採っても完全消滅させ代りに米軍を含めた友邦国であるG7やアセアンやオセアニアやインド他台湾や中東や南米等の訓練艦船軍用機等の日本立ち寄りの場合は燃料の0%~50%や菓子を含む嗜好食・飲料や飲料水を含む真水や即席食品等の無料提供等の便宜供与へと移行するも面白かろうしインド太平洋を渡洋する国の防衛強弱とて正しく交われば能力に合わせ不幸を遠ざけ全体指揮とて交響曲の如くである…宇宙エレベーターや安全航空機のシステムは世界企画院の業務と決めているが例えば我式の垂直離着陸通報飛行機・我式垂直離着陸輸送機・米亜流式垂直離着陸機の内の我式の販売は引く手あまたに成るのは必定なので米側にも生産協力等権益提供を考えているので相当額の日米貿易不均衡の解消に繋がり麻生卿が総理に再登板成れば今の経済は生き返り未来は更に平安であるが例えばアラスカガス田のパイプライン計画より砕氷ガス輸送艦やガス輸送大潜水艦の方が案外コストは低く安全簡単なのは日本の技術には歴史が有るから…例えばボーイングの販売予約は商契約であり一定期間を超えての買い入れしなくば買った方が違約金を支払う事と成る…例えば地球規模でも成る程プレート下面や進先はダマの巣であると破裂連鎖が加速する時期であると研究者の誰も納得するなら基準は汎自然科学者にも能力的に役に立つ有難う…政党は本来の腹の底から真面目な選挙に則り選挙民の意思がキチンと現れる格単独の政党選挙で議員は選ばれるが正道であり先進国では人格非難などの無いフェアな選挙の結果後に連立交渉等するのが厭らしくないと判断され消えつつか…例えば博打胴元会社は決して損をしない儲けたいだけ儲けカジノで遊んだ者の殆どが生死に関る損失者であるを含み損する(極一部は大儲けしたとの喧伝に使われる)其のカジノが暴利をむさぼる賭博が中心参加して平和平安な(横浜市では計画中止である)時代に逆行する守銭奴の如きIRが万博で賑わう陰で起工した近隣の不吉な知事の件でも陰に成っていたが此の様な暴力性の舌先野郎の政治維新も消える運命か…それにしても国連改革は今はしないとの返事は不可解な流れか(迫害を受けている最中の我とてスケジュールは我が決める我に挨拶に来ないなら担当替えすべきだ)…ローマ教皇フランシスコ猊下 有難うございました苦痛なき天国でユックリと御休み下さいませ…ゼレンスキー殿は相変らず判らぬ節だが今は世界を優先すると日本だとて良く成ると勇気を見せて下さり有難うございました…運に乗れる別動を見付けたと例える如き無料のネットマガジンである面白科学の月刊四コマ小説集五月号は長谷川平蔵付録②掲載で更新済み

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする