これも先週、下書きしていた分です。
【ボールペン字講座】
ユーキャンへ出した代1回目の添削課題が帰ってきました。
2~3週間かかるという事だったのですが約2週間で帰ってきました。
【課題】
第1回目の課題というのが実はこの講座の1番最初の作業でありました。
講座に入る前に出したのです。
これは「添削カード」といって課題を毎回提出する際に同封するものです。
毎回、これも書くのです。何を書くかと言えば自分の名前と住所であります。
同一の課題を最後の提出分まで通すので字の変化が時系列で分かるというものです。
「なるほど」
納得してしまいました。
【添削】
開いてみると赤文字でかなり書き込まれておりました。
使用しているペンは、、、恐らく水性ボールペンだと思うのですが、もしかしたら万年筆かもしれません。
不明です。
課題はボールペンで書きなさいと書いているので、恐らく水性ボールペンだと思うのですが、、、。
添削されると励みになりますし気が引き締まる思いです。
早く次回の課題を出したいという気持ちになるから不思議です。
しかし、講師の方の字は綺麗です。
うっとりしてしまいます。
【決意を新たに】
必ず中断しないように最後までやり通さなければならないと実感しました。
気になった事が幾つかありました。
添削の中に幾つか○がありました。
どこが良かったのか?謎です。
きっとヤル気を出させる為なのかもしれません。
【ボールペン字講座】
ユーキャンへ出した代1回目の添削課題が帰ってきました。
2~3週間かかるという事だったのですが約2週間で帰ってきました。
【課題】
第1回目の課題というのが実はこの講座の1番最初の作業でありました。
講座に入る前に出したのです。
これは「添削カード」といって課題を毎回提出する際に同封するものです。
毎回、これも書くのです。何を書くかと言えば自分の名前と住所であります。
同一の課題を最後の提出分まで通すので字の変化が時系列で分かるというものです。
「なるほど」
納得してしまいました。
【添削】
開いてみると赤文字でかなり書き込まれておりました。
使用しているペンは、、、恐らく水性ボールペンだと思うのですが、もしかしたら万年筆かもしれません。
不明です。
課題はボールペンで書きなさいと書いているので、恐らく水性ボールペンだと思うのですが、、、。
添削されると励みになりますし気が引き締まる思いです。
早く次回の課題を出したいという気持ちになるから不思議です。
しかし、講師の方の字は綺麗です。
うっとりしてしまいます。
【決意を新たに】
必ず中断しないように最後までやり通さなければならないと実感しました。
気になった事が幾つかありました。
添削の中に幾つか○がありました。
どこが良かったのか?謎です。
きっとヤル気を出させる為なのかもしれません。