
パターン名…KUTANI CRANE
シェイプ名…ボンド
制作年代……カップ1962年~1972年
サイズ………カップ最大口径5.8cm,高さ5.9cm ソーサー直径12.2cm
用途…………デミタスコーヒー
その名のとおり日本の九谷焼からインスピレーションを得て生まれたシリーズです。
金彩・銀彩を施しておらず、普段使いには最適だと思います。
カップには華やかな牡丹の花と孔雀が…
ソーサーには牡丹の他に菊の様な花が描かれています。
西洋では中国・朝鮮の白磁青磁に、また日本の染付に憧れて
王侯貴族がこぞって技術開発に躍起になったと聞いています。
日本人や中国人が見ると「えっ?」なところの図柄もあるのですが
西洋人から見た「東洋の神秘」はこういう風なんでしょうね?
さて病気治療の為に今月5日から入院しているイマスさん。
13日は治療がお休みの日(機器のメンテなんでしょうか?)で暇を持て余している様で
外出許可を取って紫陽花で有名なお寺さんへ出かけたようです


高崎で有名な「白衣大観音」様の下にある清水寺という所だそうです。
白衣大観音は関東八十八ヵ所霊場 第一番札所である「慈眼院」にある大きな観音様です。
その慈眼院の近くにある「清水寺」
265段の階段を登るそうです

見ごろは2週間後かと言ってました。


かなりキツイ階段らしいのですが、登れたのだから病気も治ったかも?
そして昨日送られて来た

同室で親しくして頂いている方のご趣味だそうです




院内韓流とでも言いましょうか…



男性の韓流ファンの方はiceにとって初めてですので何だか嬉しいです

