おはなしの会 しらゆきひめ

茨城町で活動している読み聞かせグループです。
町立図書館や、小中学校、幼稚園などの活動記録を綴っています。

長岡小放課後子ども教室 ながっこくらぶ

2011年05月18日 | おはなし会
時間  3時~3時30分
学年  1.2年生 
人数  50名(6年生まで147名)
場所  体育館にて

カーテン かっぱのすもう
大型   よくばりすぎたねこ
すばなし マーシャとくま
紙芝居  ひもかとおもったら   


1回目2月16日に 3月は震災のため中止になりましたので 今日は2回目今年度はじめてでした。1年生は慣れないこともあって 始まるまでに時間がかかりました。
体育館ということで、スポーツ(バスケ・バドミントン等)する子、ゲームする子、宿題する子、とにかく音がうるさく、お話の声が聞こえにくいので、大きな声でがんばったので、喉が大変なことに。

代表の山崎さんから、「絵本のよみきかせだけでなく、終わってからも、ゲームをしたり、おはなしをしたり、子どもたちとかかわってほしい」との要望がありましたので、けん玉をしたり、綱引きをしたり、ちょっとだけ遊んできました。
21日に これからのことを相談しましょう。      ya・yo2人でした。 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町図書館再開

2011年05月17日 | その他
おめでとうございます~

職員の皆さんも、とても嬉しそうでした。

館長さんも新しくなり、またこれからお世話になります。

前館長さんには、大変お世話になりました。先日偶然お会いした時も、みんなに会いたがってましたよ~。


平日だったしお天気もいまひとつで、目立った混雑は無いようでしたが、皆さん思い思いに本を読んだり、震災前と同じ、落ち着いた時間が戻ったようで、嬉しいですね

naoちゃん

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B中朝の読書

2011年05月17日 | 中学校
今年度初めての訪問です、担当は2年生です。

2の1 I
あさの絵本(谷川俊太郎 文 吉村和敏写真)
詩の本 紹介
狼の眉毛(素話 語りつぎたい日本の昔話3 桃太郎)

2の2 YA
マーシャとくま(素話 ロシアの昔話)
おまじない(工藤直子詩)

お迎えに来てくれた生徒は、N小の時に、よく見知ったお顔だったので、「思わず、大きくなったわね」と言ってしまってから「大人になった」と言い直しました。とうとう、名前も覚えられずにごめんね(名前を覚えるの 苦手なんです。近頃は、昔覚えた人と会っても、名前がなかなか出てこないで苦しんでますが・・)

「狼の眉毛」は、今まで語っていた「子どもに語る日本の昔話」とほぼ同じですが、細部が違い、貧乏な母子で、なまけものの息子が・・・というところが、若い人向で、筋立てもシンプルで、こちらのお話を語ることにしました。iti
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N小 朝の読み聞かせ

2011年05月13日 | おはなし会
今年度最初の読み聞かせ3人とSさんで訪問しました。

1年生 A
だるまさんが
おしゃれな おたまじゃくし  

2年生  I
王さまと九人のきょうだい
わらび (うたのてんらんかい)

3年生  Y
太陽と月とカラス
もりとねこ

4年生  Sさん 
ゆらゆらばしのうえで

昇降口の1か所が、出入り出来ない状態です。
不便な事が色々あるみたです。子供たちに楽しくなる様な物を、持っていけたらいいなと思います。
今年は5、6年生も、読み聞かせ行います。Y
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K小学校朝のおはなし会

2011年05月13日 | 小学校
 2日続きの雨がやっとやみました。緑がまぶしい。今日は5~6年生。

・ながいながいよる
・森はオペラ
・人魚ひめ

 やっと落ち着いて、日常生活が戻ってきました。でも、子どもたちにどんなものを読んだらいいのか、読まないほうがいいのか、迷う毎日です。 keiko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I小朝の読み聞かせ

2011年05月11日 | 小学校
I小は、今年度初めての訪問で、例年通り、1年生を、全員で担当です。

・かっぱとてんぐとかみなりどん

登場人物の役を、教養委員さん3人と、Kさん、Sさんに読んでもらいました。教養委員さんの他に、3グループが関わっていますが、読み聞かせは、1、2年生だけなので、終了後、当番の割り振りをして、私とYAさんの当番は、年に2回となりました。iti
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B中学校朝の読み聞かせ

2011年05月10日 | 中学校
今日は入学して1ヶ月の、フレッシュな1年生を担当。

1-1
とかいのねずみといなかのねずみ nao

1-2
ワンガリ・マータイさんとケニアの木々 akky


校長先生は、この春S中学校から異動して来られました。ほかの先生も、結構変わってしまいました。
子供たちは、挨拶を元気にしてくれました。

震災により、校舎が使えなくなってしまった隣のS中の生徒さんも教室を間借りして、勉強に励んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形劇練習

2011年05月07日 | その他
 5月28日の定例おはなし会に向けて、人形劇の練習をしました。
 「おさんぽ」「ふしぎな箱」二つともオリジナルの脚本ですが、練習するうちにいろいろ不備が・・・。頭の中で人形を動かすのと、実際に動かすのでは、感じが違ってしまうんですね。でも、みんなでアイディアを出し合って、なんとか形になってきました。21日にもう1回練習して、本番に備えましょう。
 その他、小中学校の朝の読み聞かせの打ち合わせ・県への推薦図書の相談をしました。   keiko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K小学校朝のおはなし会

2011年05月06日 | 小学校
 連休明けの薄曇りの空です。子どもたちは、元気いっぱい。ちょっぴりお兄さんお姉さんになった3~4年生です。

・木
・わらしべ長者
・やまのかぜ

 学校の壁にひびが入っていたり、玄関口のコンクリートが割れていたり、地震の被害のあとがあちこちに。子どもたちに元気を届けられるようなおはなし会にしていきたいですね。  keiko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする