おはなしの会 しらゆきひめ

茨城町で活動している読み聞かせグループです。
町立図書館や、小中学校、幼稚園などの活動記録を綴っています。

ブックトーク勉強会

2010年10月25日 | 勉強会
一人で参加している勉強会の様子です。
今回は、「はじめてのブックトーク」の16章 子どもの活動を引き出す1から、「ジャンルを広げる」という事で、2冊の本が掲載されていたので、それを使って私が挑戦しました。ただ、参考の本が結構古いので、実際に使えるかはちょっと疑問でした。

 「夏休みは本の中へ冒険に出かけよう」高学年向き
①「夜の神話」たつみや章 講談社1993年 P334
小6の主人公は、母親の実家の田舎へ引越し・・・うんざりしていた。一学期も終わり、家に帰る途中なにげなく鎮守の森に寄ると、若い男から紅白のまんじゅうをもらい、食べてみると・・・と最初のほうの粗筋を話、後は自分で読んでみてください・・
②「夏の庭TheFrends」湯本香樹実 福武書店1992年 新装版徳間書店2001年 新潮社文庫版 小学6年生の三人組みは、一人が田舎の祖母の葬式に出た話から、死んだらどうなるかが、とても気になり、死にそうな?近所の一人暮らしの老人を見張りはじめる。ところが、見つかってしまうが、見張りつづけているうちに老人はだんだん元気になり・・・」と途中まで話て、後はぜひ読んでみてください。と
この本は映画化、舞台化、海外でも評価された本でした。ただ、①の本は茶色く変質して、果たして現代の子どもに手にとってもらえるかなと思いました。

つづいて、今月のテーマの「クリスマス」は、2人の方の実演です。

テーマ「サンタさん」対象中学年向き Oさん
①「サンタの博物誌」葛岡博絵 アートディズ 1995年
  とてもきれいなイラストで、サンタの住んでいる場所や家や諸々が載っていて、興味を誘う本でした。
②サンタクロースの秘密」ロッド・グリーン 今人舎2006年 しかけつき
③「魔女図鑑」より魔女のクリスマス
クリスマス絵本を多数紹介
参考 「まつぼっくりノート」にクリスマスの飾り物 (講評:②は紹介しなくても手に取られる本なので、サンタの読み物も入れるとよい)

テーマ「サンタクロース」 低学年から3年生 Sさん
①クリスマスにくつしたをさげるわけ 間所ひさこ 
②サンタクロースってほんとにいるの てるおかいつこ すぎうらはんも
③サンタクロースっているんでしょうか?バージニア
④だれも知らないサンタの秘密 アラン・スノウ
⑤クリスマスをわすれたサンタクロース 
⑥とのさまサンタ
参考(10冊位用意したが、多すぎるのはよくないとの事で、窮境省いた)
クリスマスものがたり ホフマン
おもいでのクリスマスツリー グロリア・ヒューストン クーニー絵
ちいさなもみの木

新刊のクリスマス絵本紹介 Iさん
ポインセチアはまほうの花 

高学年向きは、本を読むのに時間がとられて、まとめる時間が少なくなってしまいました。資料は少々2002発行ですが、それ以前の本をとりあげているので、少し古い面もあります。常に新しい本に目を配るには時間がないとむずかしいですね。でも、自分が読んでない本はすすめられないので、本当に難しいと思いました。
 今回、初めての方と、しばらくご無沙汰していたけれど、学校での必要に迫られて参加した方がいましたが、やっぱり実演を聞き、一冊でもよいから、自分で紹介してみるとレベルアップするという事でした。iti
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 町図書館定例おはなし会 | トップ | おはなしの勉強会例会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

勉強会」カテゴリの最新記事