野道散策

since2014

OneDriveのパスワード変更は無意味です

2015年09月28日 | OneDrive
2016年5月24日
下記の5の件、
サインイン画面が2015年9月28日に変更になり、パスワードを要求されるように修正されました。

条件
 2015年9月28日
 Windows7
 ブラウザ Internet Explorer10
 アカウント abc12345@outlook.com
 下のURLよりアクセス
  https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
1:PC-A・PC-B共に「サインインしたままにする」にチェック
2:PC-A パスワード aで サインインする
3:PC-B パスワード aで サインインする
4:PC-A パスワード変更する b。サインアウトする
5:PC-B サインアウトせずにPCを再起動する。
     パスワード不要でOneDriveにアクセス可能。
     →セキュリティNG

--------------------------------------
結果 
上記4でパスワードを変更する目的はパスワードの漏洩から、不正アクセスを防止するためです。
上記5でパスワードの漏洩からPC-Bの不正アクセスを防止できません。パスワード変更の意味がない。

通常パソコンで OneDrive を利用する場合、PCを起動するたびにサインイン(パスワードを入力してサーバーにアクセスする)するのは面倒なためサインイン画面で「サインインしたままにする」にチェックをすると次回からPCを起動したときサインイン不要でサーバーにアクセス可能となる。
PC-B がこのような使い方をしていても何も特殊ではなく、しごく当然です。


OneDrive アカウントの削除の方法

2015年02月11日 | OneDrive
2017.02.25 更新
Microsoft アカウントを削除する

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12412/microsoft-account-how-to-close-account

-----------------------
2015.02.11
OneDriveにログインする
トップページ右上/自分の名前をクリック
「アカウント設定」を選択

「こんにちは」の画面が開く
「アカウントのヘルプを利用」
サイドメニュー/アカウント/アカウントを削除するにはどうすればよいですか?

「Microsoft アカウントを使用停止するにはどうすればよいですか?」のページが開く
「アカウントを削除するには」/「Microsoft アカウントの概要 」をクリック

「アカウントの基本情報」のページが開く
「セキュリティとプライバシー」をクリック
アカウント セキュリティ/高度なセキュリティの管理

「アカウントの保護」の画面が表示される
「アカウントの削除」の下の「アカウントの削除」をクリック
[次へ] をクリック
[アカウントを削除する]をクリック


OneDriveの位置情報サービスのデフォルト値は、有効になっています

2015年01月24日 | OneDrive
2015年01月24日

 条件
スマートホンの設定
カメラ/ 設定
  GPS位置情報付加 ON
トップ画面にもどる
  設定 /位置情報サービス
  位置情報にアクセス ON
  GPS機能を使用 ON 

スマートホンで写真を撮ってOneDriveに送る
パソコンからOneDriveにログインする
スマートホンから送った写真をクリック
画面右下にマウスを移動させると[i]が表示される/クリック

 結果
地図上に撮影した位置が表示される。



クラウドストレージ OneDrive

2015年01月15日 | OneDrive
2015.01.15
同じ文章ファイルを2人以上の人で共同編集する場合の問題点。
--------------------------------
2人以上が同じ文章ファイルを同時に開いている場合、相手より先に文章ファイルをアップロードして上書保存すると自分の編集した部分は消滅します。

 条件
相手:
PCにOneDriveアプリをインストールしている。
PCのOneDriveフォルダー内の文章ファイルを開いて編集している。

自分:
相手と自分はクラウドでフォルダーを同期している。
相手と自分は編集権限を持っている。
相手が開いている文章ファイルが共有フォルダーに入っている。
ブラウザから自分のOneDriveクラウドにログインする。
相手が開いているファイルと同じファイルをPCにダウンロードする。
編集する。
相手が同じ文書ファイルを開いている時にアップロードする。

 結果:
相手が開いている文書ファイルを「上書保存」した時点で、自分が編集してアップロードした箇所は消滅します。
システムが自動でファイルネイムを変更して、新規登録しません。