goo blog サービス終了のお知らせ 

ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

棺桶の話

2025-06-10 | Weblog



今まで数多くの葬式に行き棺桶を見てきた。
その時思うことがある。
それは
「自分が亡くなった時に、
 棺桶の中に何を入れるか?」

です。

もう亡くなってるし、
エンディングノートに書いてなければ
遺族は何を入れていいかわからないので、
花を入れるしか思いつかないのが現実です。

忘れてはいけないのことは、
亡くなったら遺品は99%は
遺族によって棄てられるということです。

それなら 自分と一緒に旅立ちたい物を
棺桶の中に入れる。

そう もう2つは決めてる。
1つは
 津和野人形です。
 紙製で20数年前に津和野に旅行した時に、
 着物姿に一目惚れして購入し自分の部屋でずっと飾ってる。
 いつも見守ってくれてる気がする。

別に髪が伸びたりはしない 笑
このことは家族にも言ってるので必ず実行される。

もう1つは、昔飼ってたペットの犬の毛です。
大事にずーーっと真空状態にして保管してる。
亡くなってもう35年以上経つが忘れられない。
一緒に旅立つことができれば本望です。
もちろん家族の写真も一緒に入れる。

燃えるものしか棺桶に入れてはいけないという規定があり、
指輪やネックレスや金の延べ棒を棺桶に入れることはできない。

棺桶の中に何を入れるかを考えるとなぜか楽しくなる。











コメント (2)    この記事についてブログを書く
« バイト代 | トップ | デイトレーダー兼短期トレーダー »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (korokoro1485)
2025-06-10 10:23:31
私は愛犬の写真を入れて
もらうことを頼んでいます。
あの世で会って
遊べたら嬉しいです。
返信する
Unknown (ひゅう)
2025-06-10 21:26:31
きっと愛犬のところに行けます。
もちろん遊べます。愛犬と一緒に散歩できたら最高ですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。