ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

達観

2024-05-17 06:34:00 | お金の話
 達観とは、ある状況や人生の問題に対して、
深い理解と受け入れる姿勢を持つことを指します。
それは、物事を客観的に見る能力や、
感情的な揺れに左右されずに冷静に
対処する能力を含んでいます。
bychatGPT

もっとわかりやすく教えてって、
再度リクエストしたら、
達観とは、物事を冷静に受け止めることです。
何が起ころうとも、その状況を理解し、
受け入れることができる心の状態です。

こっちの方がわかりやすい。
なるほど

5月15日に高配当株とインデックスファンドの
残高と4月15日現在の残高を比べたところ、
積み立て額を除いてプラス約 40万円だった。
何もしてないのに増えてる
計算間違いと思い、もう一度計算したところ
合ってる。
インデックスファンドが好調だったのでしょう。

そう ここで飛び出した言葉が、
達観です。
まさにその境地に到達してる。

ここで重要なことは、
逆にマイナス40万円になった時に
耐えられるかです。
耐えることができたら、
投資初心者から卒業です。




コメント    この記事についてブログを書く
« たった一度の人生 | トップ | メルカリの話 »

コメントを投稿