日常生活で、よく「フルーツ」と言う言葉を使う。
例えば「あそこのスーパーのフルーツはおいしい」とか
「そこのフルーツ取って」とか・・
なんでかと言うと、くだものを昔から「くざもの」って
言う癖があるから
パソコンでもくだものって打つときがあるけど
どうしても「ク座者」って変換されてしまう
そのときにやっと、「そうかあくだものやったあ」って思う。
はっきり言って、あほやんなあ
子供たちがからかって、
「なあなあ おとうさんち くざもの好きやなあ」という
突っ込みをしてくれる。
すかさず「くざものは、やっぱりメロンが好きやなあ」って返す。