goo blog サービス終了のお知らせ 

All Mod Cons

The Style of Paul Weller is Here! Keep Cool and Stay Hip!!

Root Down : My 55 LPs-23/55

2015-10-22 | 55 LPs

Root Down
オルガン好きになったきっかけはこのアルバム、いや厳密に言うとこの曲が入ったコンピレーションテープをロンドンのカムデンタウンのフリーマーケットで買ったのがきっかけ。当時Acid Jazzが流行り出し、オルガンがフューチャーされてここちよいB級なオルガンサウンド満載の不法コンピテープ!今でも持ってる。(テープは聞けないけど)Jimmy Smithは60年代のBluenoteクラシックも、もちろん、名盤揃いだが、このアルバムの躍動感がたまりません。或る日突然Root Downのサンプリングが耳に入ってきた、そう、ビースティのRoot downだった。Jimmyは様々なアーティストにレスペクトされてるけど、こんなに愛情溢れるカバーはないね。そう、アルバムに話戻すと、「Root Down」「Let's Stay Together」「Slow Down Sagg」のグルーブ感はともかく圧巻!腕達者な連中が好き勝手にやったらこうなる的な感じです。グルーブってこのアルバムで教わった!ハモンド万歳!!!

*My 55 LPsは2016年1月に55歳を迎えるにあたってのこころのベスト55です。

Streetcore : My 55 LPs-24/55

2015-10-22 | 55 LPs

Streetcore
Joeの死は昇さんからの一報だった。「Joeも死んじゃったしね。」「えっ!」、そう、1月の彼のメールまで知らなかったのだ。10月1日にザ・メスカレロスのライブを新宿リキッドルームで見てオッさんになっても元気にロックしてる!と感激してたのに。(今では俺も、もうとっくにその年齢を超えてしまったが)
Joeの最後のバンド、メスカレロスは、結果彼が行き着いたサイコーのバンドだった。芸達者な連中と様々なスタイルなフォーマットにのっとったJoe's musicを奏で、滋養溢れる曲が満載のアルバムである。彼はこのアルバムを聴くことなくあっちに行ってしまったが、出来には満足しているのではないかな。

くじけそうになった時には「Redemption Song」を聴いている。

*My 55 LPsは2016年1月に55歳を迎えるにあたってのこころのベスト55です。


Mission Impossible : My 55 LPs 番外編

2015-10-22 | 55 LPs

Mission Impossible
Small FacesとスタカンとJimmy Smithでオルガンに目覚めた俺がさらにオルガン好きになったのはJTQを知ったから。たまたまロンドンで買った彼らの初期シングル、Blow Upにすっかりヤられてしまい、偶然ライブに行けた。こんなシンプルな構成でオルガンをガンガン弾きまくり、客を熱狂させる体験は貴重だった。その後どんどん洗練されてくるにつれて興味は薄れていったが、初期のJTQは俺にJazzとモッズの接点を体現するバンドとしてレジェンド!

Marty Paich Quartet featuring Art Pepper : My 55 LPs -22/55

2015-10-22 | 55 LPs

Marty Paich Quartet featuring Art Pepper
Pepparの破天荒な生き方に憧れた時代があった。彼の自伝「Straight Life」読むと大抵のロッカーも青ざめるくらいクレイジーで、もしかしたら生き抜いた分だけ、シドも顔負けではと思う。一番好きなアルバムはこれ。理由は「All The Things You Are」が名演だから。彼(大抵のJazz manもそうだが)はこの曲が好きで生涯何度か演ってるんだけど、この演奏が一番艶っぽくて、でも訳あり感な(?)アルトが好きなのである。そして一発目の「What's right for you」、俺にとってはThe Jazz !

Tempest : My 55 LPs-21/55

2015-10-22 | 55 LPs

Tempest
さっき上げたばかりのDylan、いろいろと考えてたらもう一枚は60年代のマスターピースではなく、デビュー50周年、71歳の2012年に出された通算35作目を選んだ!日本でのこのツアーを見に行き、初生Dylanを見たわけだが、ともかく素晴らしかった。「今」なのだ。「ロック」なのだ。ギター弾かない、昔の曲少ない、歌っても変えすぎてて分からない、ピアノをちょろちょろ弾く、新曲ちゃんとやる、MC少なく、Thank youは一回だけ、照明はかなり地味めで暗い。でも「ロック」なのである。このアルバムはDylanを初めてiTunesで、出た当日に買った。ジョンに捧げた曲「Roll On John」を始め、佳曲ばかり!ステージでは6曲やったけど、とてもよかった!そんな彼を心からの尊敬を表してこのアルバムを!

*My 55 LPsは2016年1月に55歳を迎えるにあたってのこころのベスト55です。

The Smiths : My 55 LPs-20/55

2015-10-22 | 55 LPs

Smiths
このアルバム出た84年は新卒で会社入った歳かー。多分聞き出したのは86年位で、同僚の鈴木とロンドンに3週間弱!(外資系特権)行った時かな。最初は余りにジミーすぎてスルー状況だったけど、気がついたらこのアルバムの虜になっていた、不思議なアルバムです。Reel Around The Fountainの不気味なほどの穏やかさがとても印象的です。Meat is MuderとかQueen is deadより断然このアルバムです!ちなみにThe SmithsのオリジナルUK 7inchシングルはほぼ制覇!

*My 55 LPsは2016年1月に55歳を迎えるにあたってのこころのベスト55です。