All Mod Cons

The Style of Paul Weller is Here! Keep Cool and Stay Hip!!

Desire

2004-06-28 | Rock/POP/Country
Dylanといえば、なんだかんだ言ってこのアルバムになってしまいます。ほぼアコでここまでロックしているアルバムを他にしりません。次に好きなアルバムはいくつもあるのですが,.......。未だに営業中にコーヒー飲む時に「One more cup of coffee before I go」をついつい口ずさんでます。


ニルバーナ

2004-06-28 | Rock/POP/Country
聴くことにも創ることにも、もう随分長いこと興奮を覚えなくなっていた。
そういったことに俺は言葉に尽くせぬ罪を感じている。
例えば、楽屋にいると会場の照明が落ちて群衆の狂ったような叫びが聞こえてきても、それは群衆の憧憬の念を愛し、
楽しんでいたらしいフレディ・マーキュリーに与えたような影響を俺には与えないんだ。
そのことは俺が心から尊敬し、羨ましく思っていたことなんだ。

要するに俺は君達誰ひとり騙すわけにはいかないんだ。君達にとっても俺にとってもフェアじゃないから。
この思いをごまかして、あたかも自分が100%楽しんでいるかのようなフリをするなんて、
俺が考えうる最悪の犯罪だ。

ステージに上がる前にタイムカードを押した方がいいんじゃないかと思う時がある。
俺が、そして俺達がたくさんの人間に影響を与え、楽しませてきたんだという事実を喜べるようにできるだけの
努力はしたんだ。

俺は多分、独りでないと物事を楽しめないナルシストってやつなんだ。感受性が強すぎるんだよ。
かつて子供の頃に持っていた情熱を取り戻すには、もう少し鈍感になる必要がある。
ここ3回のツアーでは個人的な知り合いや、俺達のファンを前よりずっとありがたく思えるようになってきた。
それでも俺はみんなに対する不満、罪悪感、そして同情からぬけだすことができなかった。

俺はただ人間を愛しすぎるんだ。愛しすぎてあまりにも・・・情けない、情けなくてちっぽけで神経質な
歓迎されない女々しい魚座のジーザス野郎に思えてくる。

良い人生だったよ。本当に良い人生だった。
ただ俺は7歳の頃から人間全般に憎しみを抱くようになっていたんだ。
たぶん、単純に俺は人を愛しすぎ、人の気持ちがわかりすぎるからなんだろう。
今までにもらった手紙や思いやりに、焼けただれた腹の底から礼を言うよ。俺はどうしようもなく、変人で気分屋だから、
もう情熱を失ってしまったんだ。
覚えておいてくれ、消え去るより、燃え尽きた方が良いんだってことを。

平和・愛・同情  カート・コバーン

Never Mind

歌うチェット・ベーカー

2004-06-25 | Jazz/Funk
chet bakerのこのアルバムはすべてのボーカルアルバム(あえてボーカルアルバムと言っちゃいます!)のなかでも私にとって心の中のベスト3です。この情けなく、不安定で、でも、せつなくて、あたたかい、声がとてもいいです。my funny valentineはその中でもすごい好きです。この曲ではChetは本業のトランペットすら吹いていません。昔、荻窪の赤とんぼという焼鳥屋でこのアルバムのカセットをラジカセで聞かしてもらいましたが、もうもうと煙が立つ中、良かったです。そのカセットの邦題は「歌うチェットベーカー」でした。

graham coxon

2004-06-20 | Rock/POP/Country
元Blur のギタリスト。Blur は大好きなグループで、10年位前に大阪のクアトロで見たけど、レコード以上にロックしているなーと言う感じでした。で、その時がんがんギター弾きまくっていたグレアムの新譜ですが、すごくその時のライブを思い出させるようなロケンロールのりで、ローファイでいいです。彼のソロは今回初めて聴いたのですが、どうやら以前のソロとくらべて吹っ切れているらしい。大衆性への回帰は決して後戻りではないので、是非是非この路線でつっぱしってほしいです。ライブみたい!

Redemption Song

2004-06-20 | Rock/POP/Country
夏は嫌いだけど、唯一好きなのはレゲエを聴くには、やっぱ夏!ということで久しぶりにこれ聴いてます。ボブ師匠の一枚といえば、私はこの「Uprising」です。何故かと言えば、世の中でもっとも崇高で、やすらかな名曲「Redemption Song」があるからです。この安らかな曲は、ボブ師匠の行き着いたひとつの終着駅なのかもしれません。(このアルバムは彼のラスト・オリジナル・アルバムで、この曲でアルバムは幕を閉じる)

その昔 海賊達は俺を捕らえ
商人達に売り飛ばしたんだ
そして あいつらは俺を船底から引きずり出した
しかし 丈夫な俺のこの手は
全能なるジャーから授かったものだ
俺達はこの時代を進んで行こうよ!
誇りを持ってさ
歌ってほしいんだ!
この自由の歌を
何故なら俺が歌ってきたのは
全て救いの歌なんだ
あなたにも歌ってほしい
この自由の歌を
何故なら俺が歌ってきたのは
救いの歌だけなのだから

Old pirates yes they rob I
Sold I to the merchant ships
Minutes after they took I from the
Bottom less pit
But my hand was made strong
By the hand of the almighty
We forward in this generation triumphantly
All I ever had is songs of freedom
Won't you help to sing these songs of freedom
Cause all I ever had redemption songs, redemption songs

Emancipate yourselves from mental slavery
None but ourselves can free our minds
Have no fear for atomic energy
Cause none of them can stop the time
How long shall they kill our prophets
While we stand aside and look
Some say it's just a part of it
We've got to fulfill the book

Won't you help to sing, these songs of freedom
Cause all I ever had, redemption songs, redemption songs, redemption songs

Emancipate yourselves from mental slavery
None but ourselves can free our minds
Have no fear for atomic energy
Cause none of them can stop the time
How long shall they kill our prophets
While we stand aside and look
Yes some say it's just part of it
We've got to fulfill the book

Won't you help to sing, these songs of freedom
Cause all I ever had, redemption songs
All I ever had, redemption songs
These songs of freedom, songs of freedom

レポマン

2004-06-17 | Movie
いやー、これ以上のパンクムービーはないなー!Iggyの曲は最高だし、ストーリーもはちゃめちゃだし、ハりー・ディーン・スタントンはまじにやってるし!A・コックスではこれが一番! これを超えるのは未だ見ぬギターウルフのやつか!見てーー!

ぼくの伯父さん

2004-06-17 | Movie
こういうベンチャーにいると、ホットする映画ですよね。本当はこういう方がいいんだよねー!ネットなんて..、おっと何故かぐちになってしまったが、ユロ氏のマイペースは是非みならいところ、かつ、実はインテリアの勉強になる。会社にはこのポスター貼って和んでます。

nick cave

2004-06-13 | Rock/POP/Country
「殺人」をテーマにしたコンセプチュアルなアルバム「Murder Ballads」。nickを聴き始めたきっかけは東京でやったFuji Rock Festivalで見てからで、ステージでこのアルバムの2曲目の「Stagger Lee」を淡々と、しかし、あつくやっていてぶっとんでしまいました。殺人をテーマとしながら、何か朗々とした、牧歌的な曲が多いのですが、童謡の多くがこの手の曲であることを考えると、なるほどと思ったりしたのでした。nick cave & the bad seeds

Viva Morrissey

2004-06-13 | Rock/POP/Country
Morrissey の7年ぶりの新譜!彼も40後半になってたんだ!(自分が43になったんだから当たり前か!)しかし、このブランクをものともしない相変わらずぶり、どころか今のおかしなグローバルシステムという名のバカブッシュアメリカをこき下ろすかのような曲で幕を開ける痛快さ!ありがとう!君の原動力はなに?見習いたいよ。シングル「Irish Blood English Heart」は個人的には彼のキャリアの中でもTop5に入る曲です。

エレファント

2004-06-06 | Movie
ガス・ヴァン・サントの2003年のカンヌ受賞作品、やっと見ました。いやー、参りました。押し殺した、淡々とした日常描写。しかし、そこには悲劇に向かっての導線が、一切の説明もなく、余計な描写もなく、描かれている。日常の悲劇って、多分そういうことなんだろうなと思う。使われているベートーベンの「エリーゼのために」や「月光」がともかくはまっていました。しかし、アメリカって絶対におかしい!何で、通販であんな銃を買えるんだ!ボウリング・フォー・コロンバインもそうだけど、ホント、凶器の沙汰だよ!そんな国に世界まかしちゃってていいの?