goo blog サービス終了のお知らせ 

All Mod Cons

The Style of Paul Weller is Here! Keep Cool and Stay Hip!!

Muswell Hillbillies : My 55LPs-9/55

2015-09-27 | 55 LPs

Muswell Hillbillies
俺のシリーズ、Kinks初登場。1アーティストと一枚というわけでは無いのだが、Kinksを選ぶのは苦労する。Pye 時代の彼らは無論傑作ばかりで、Kinksで一曲と言われれば迷わず選ぶのは「Waterloo Sunset」が入ってるSomething else は多分俺のシリーズに入れるだろう。なのに最初に選んだのは、RCA第一弾のこれ!今までのキンキーサウンドはやや潜め、スワンプ、ブルース、カントリーなど限りないアメリカ南部愛を感じる。自身のルーツを吐露した感じで、とても心地が良いのだ。まるでジャケのアイリッシュパブにいる感じにしてくれる!

In the city : My 55LPs-8/55

2015-09-27 | 55 LPs

In the City
Johnとともに俺の音楽、いや人生の師匠ポールの一枚目。この時ポールは僅か17歳!(だったと思う) In the city, There's thousand things I want to say to you! で始まる時代の代弁者の声は、リアル、だった。25歳以上のやつの言うことを信じるなという彼も57歳(くらい)、でも、要するに、こじんまりと権力に擦り寄ってるやつは老いも若きもFuckということだな!ポール、一生付いてくぜ!

What's going on : My 55 LPs-7/55

2015-09-27 | 55 LPs

What's Going on
Paul Weller 師匠も一押しのマスターピース!ソウルは恋愛みのばかりと社会派の俺(笑 要は恋愛経験が極めて遅く、少ないから)にガツンとLove & Peace を叩き込んでくれた一枚。今こそ、我々日本人が聞くべき歌!愛を知り尽くした彼だからこそ歌える反戦歌=サイコーのLove songなのだよ、安倍さん!

Portrait in Jazz : My 55 LPs-6/55

2015-09-27 | 55 LPs

PORTRAIT IN JAZZ + 5
俺にクールとは何かを教えてくれた世の中で最もクールなアルバムの一つ。アルバムタイトル、演奏、曲は言うまでもなく、ジャケはサイコーにクール。冒頭の「Come rain or come shine」からぐっと引き込まれ、そして「枯葉」!この一曲目からの流れがサイコーにクールなのですよね、諸君!