今回はタイトルを見た瞬間、誰の歌であるかピンと来ましたよね?
そうです。 ご存知、
ミスチル のヒット曲。
Mr.Children
innocent world 作詞・作曲:桜井和寿 (1994年)
イノセントワールド・・・無垢な世界
欲望や執着、迷いなどのない清らかな世界

その時は笑って 虹の彼方へ放つのさ イノセントワールド
虹が好きです。
虹を見つけると嬉しくて、幸せな気分になりませんか?
写真を撮ったりもしています。 写真は私が4年前に写した一枚。
ここ数年は虹のシャッターチャンスに遭遇していないので、最近のものがありません

現在、私はレインボー(七色)ストーンの
アミュレットネックレス を身につけています。
厄除けの方法の一つとして、七色のものを身につけるのが良いとされています。
(他には長いもの、うろこ模様のものも良いそうです。)
幸せに導くともいわれているレインボー(七色)ジュエル。
6年前に、彼に買ってもらいました。
そして、携帯ストラップも七色のガラス細工?のものです。
別に虹を意識して選んだ訳ではないのに、ふと気が付けば七色(虹色)でした。
虹の色は・・・

赤・橙・黄・緑・青・藍・紫(菫)
学校で七色を教わって 「せき・とう・おう・りょく・せい・らん・し」 と
呪文のように唱えて覚えましたよね。(外国では五色や六色としている所もあるそうです。)
昨年、小学生の女の子が虹の絵を描いているところを見ていました。
虹の色を外側から順に赤色、橙色・・・と正確に塗っていました。
感心して思わず誉めちゃいました。あれは何年生で教わるのかなあ。
普通、虹は一本ですが、稀に二本の虹が現れることがあります。
私も見たことがあって、写真に撮っていますが写りがよくありませんでした。
その場合は、外側(上)の虹の七色は紫から始まる逆の配列だそうです。
彼がミスチルの音楽の中で一番好きだと言っていた歌が、"innocent world" でした。

僕は僕のままで ゆずれぬ夢を抱えて
どこまでも歩き続けて行くよ いいだろう?

そして僕はこのままで 微かな光を胸に
明日も進んで行くつもりだよ いいだろう? <詩:桜井和寿>
今回も最後に 「 虹といえば・・ 」 歌謡曲を紹介するコーナーです

その歌は・・・
天地真理
虹をわたって 作詞:山上路夫/作曲:森田公一 (1972年)
えっ、古い?? 皆さん、生まれていますか~?!(笑)
小学生低学年の頃、天地真理のファンでよく歌っていました。。