
2月15日は何の日でしょうか?
・・・正解はバレンタインデーの翌日。(当たり前?)
実は2月15日は、私が毎年何だか白けてしまう日です

それは食料品店のお菓子売り場で見る光景。
14日までは バレンタインデー

のチョコが並んでいたコーナーが、翌15日にはホワイトデー

のコーナーに一夜にして早変わりしています。
「バレンタインデーにチョコを頂いたら、ホワイトデーにお返しを!」 この愛や夢のない(?)商業戦略に興醒めしてしまうのです。
昨今のバレンタインデーが義理チョコや友チョコがメインになっているから、仕方がないことではありますが・・・。
(
昨年2月14日ブログ 内では、バレンタインデーに対する熱い思いを語っています。)
1月~3月に掛けて、製菓会社は書き入れ時のようですね。
今はホワイトデーの他に、3月3日の"桃の節句(ひな祭り)"に向けた商品も色々と陳列されています。
私は本来のものではない、おかきの「ひなあられ」が好きです。
その中でもチョコレートでコーティングされたあられが大好き

( 関東方面ではチョコのひなあられは存在しないとか・・? )
でも数が少ししか入っていないから、最初にチョコのあらればかりを食べては「あ~もう無いよ~

」と嘆いていました。
が、最近では、ひなあられのチョコのみの
「 ひなちょこ 」が販売されています。

数年前に見つけたとき、思わず歓声をあげました。 嬉しい~

トップの画像は毎年恒例の某人形販売店による「変わり雛」の一つ。
最新のものではなく、2008年に発表されたもの。(昨年に紹介しそびれたので

)
モデルは “つるの剛士&スザンヌ” です。
このお店の「変わり雛」はその年に起きた印象に残る出来事をモチーフにした雛人形。
毎年、全国一般公募をして、その上位5点と特別雛を製作し発表しているそうです。
最新の2009年に発表されたものも一つ紹介しておきます。

← お笑いコンビ “ オードリー ” がモデル。
因みに、オードリーでは若林正恭の方が可愛くて好きです。
容姿とはミスマッチの口調・・・漫才でのツッコミも良いです。
こども店長(加藤清史郎)と共演している某CMはハマり役で気に入っています。
と、私の中でポイントが高かった若林ですが、最近ある番組でかなりの"おっぱい星人"であることを知ったので、

5ポイント

満面の笑みで大はしゃぎしていました。 あまりのはしゃぎっぷりに共演者がイメージダウンを心配するほど・・・(笑)
それも素の可愛い姿ではありましたが、衝撃が大きくてマイナスです
余談が過ぎました・・。
“みいはあ”が好きな「ひなちょこ」を今年もお店で見つけて即買い。
が、まだひな祭りの気分ではないので、大事に飾っています。
きっと3月3日までは待てなくて食べてしまうと思いますが・・・