goo blog サービス終了のお知らせ 

“みいはあ” の紫陽花ブログ

ミーハーで移り気な“みいはあ”の様々な嗜好の変遷模様です。
いつでも そばに Music♪

コール・ミー ~ 汚れた英雄

2013年04月29日 | 音楽

本日は“みいはあ”が好きな洋楽から・・・ 

Blondie (ブロンディ) Call Me (コール・ミー)  (1980年)



1980年 アメリカ映画 『 アメリカン・ジゴロ 』 の主題歌。
映画は観ていませんが、当時行ったローラースケート場で耳にした思い出の曲です。
丁度「ローラーディスコ」ブームの頃で、桑名正博 の♪サード・レディー ♪哀愁トゥナイト などと共にガンガン流れていました。 カッコイイ~
恐らく、 この歌が “みいはあ”が "最初に痺れた洋楽" だと思われます。
但し、洋楽に疎いので誰が唄っているのか知ったのは、かなり後になってからのこと。
“ブロンディ”という名前を覚えてからも、バンド名だとは思わず女性シンガー(ソロ)の名前だと勘違いしていました(笑) 
だけど、ブロンドの美しい髪をした女性ヴォーカルのイメージは合っていたようです。

さぁ、ここで 2007年12月24日ブログ で紹介済みの歌を再登場させたいと思います。

 香坂みゆき  気分をかえて    作詞・作曲:山崎ハコ    (1981年) 
   https://youtu.be/6NPvP9jayB4

山崎ハコ ♪気分を変えて(1975年) のカバー曲。
当時も2007年ブログの時も感じていなかったのですが、昨年ふと気がつきました。
原曲はそんなことないのに、"香坂みゆきバージョン" が ♪コール・ミー を連想させることに・・・。
アレンジでこんなにも違ってくるものなのですね。 【 編曲:大村雅朗
とても面白くて感心した次第です!?

  
そして・・・
♪コール・ミー を意識して作られた(オマージュ!?)と思われる曲がこちらです。↓↓
 
Rosemary Butler (ローズマリー・バトラー) 汚れた英雄 ~Riding High~ (1982年)
    作詞:Tony Allen (トニー・アレン)/作曲:小田裕一郎  

   <サントラ・バージョン>

1982年 角川映画 『 汚れた英雄 』 の主題歌。
こちらは、当時初めて聴いた瞬間から感じていました。
♪コール・ミー を知っている人は皆そうだったかも??(笑)
そして、米国出身シンガーによる英語の歌だったので、ずっと洋楽だと思っていたら・・・
日本人、あの小田裕一郎さんによる作曲でした
今初めて知りましたが、この完成度の高さ?から見ると何か妙に納得してしまいました
いやぁ~、音楽って楽しいですね
特別好きだった訳ではありませんが、♪汚れた英雄 もやはりカッコイイ曲。。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花暦 ~ 嘘 | トップ | 思い出は美しすぎて »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノリノリのサウンド! (アサンの風)
2013-05-08 17:57:45
みいはあさん、call me~の部分が耳に残る、まぁ名曲になるかな!

American Gigolo の主題歌…
映画は観ました(テレビで)が曲は覚えてないです。
まだあまり有名じゃなかった頃のリチャード・ギアの主演作だったような記憶ですが、違ったかな?

山崎ハコさん、懐かしいです。
水曜の朝午前三時。オールナイトニッポンよく聴いててました!オープニング曲はもちろんS&Gの名曲【Wednesday Morning 3.a.m.】でしたが、暗~く気怠い感じでハマってましたが、香坂みゆきさんの唄も書いてたんですね…

汚れた英雄、草刈正雄さんのライダー姿がかっこよかったです。男前は何でも似合いますね!


いっぱい書いた!
返信する
Unknown (みいはあ)
2013-05-11 01:39:57
アサンの風さま

コメントいっぱい書いてくださって(笑)
ありがとうございます♪

映画「アメリカン・ジゴロ」 
検索してみると、中途半端なサスペンスで面白味に欠けるストーリーだとか・・・
リチャード・ギアの評判は良いようですね。

私はラジオの深夜放送は聴いていなかったので、
残念ながら「オールナイトニッポン」は知らないです。。

♪気分をかえて 
山崎ハコさんが楽曲提供したのではなくて、
香坂みゆきさんがその曲をカヴァーしたようです。 何故かタイトル表記を変えていて、漢字からひらがなになっています。(変えて→ かえて)

草刈正雄さん
何となく、アサンの風さまが憧れる?であろう男性のタイプのような気がします。勝手なイメージですが・・・(笑)
返信する
憶えてる (sakae)
2013-05-29 00:20:53
 こんばんは、初コメですね。
 Call Me 懐かしいです。80年の曲なんですね。
 Call Me って声を張り上げるところ爽快です。
 映画は観てないし何かラジオ?調べました。これでした。All Japan Pop 20 いつも聴いてました。
80年7月3週から6週間トップ+1週ですね。
 久しぶり忘れていた曲を紹介してるのがブログです。
 ありがとうございました。
返信する
PS (sakae)
2013-05-29 00:25:57
 PS
 URL添付しようと思い忘れました。
 http://www.asahi-net.or.jp/~ma8c-mrkm/ajp/ja/
返信する
いらっしゃいませ♪ (みいはあ)
2013-05-30 23:56:39
sakae様

♪Call Me のサビは爽快で良いですね。
All Japan Pop 20のURLありがとうごございます。当時よく聴かれていたのですね。
80年代の洋楽・・名曲が多いです。
私はこの番組は知らなかったのですが、ランキング表の曲名を見ているだけでも、懐かしいし楽しくなってきます(笑)
初コメントありがとうございました♪
返信する
オマージュ!? (間諜X72)
2017-11-05 17:56:35
そう思います。でも、いいんじゃないんですか?良い物を焼き直すと言う事で

>汚れた英雄

「汚れた俳優」事件も思い出します・・・

>年齢を重ねていくと、歌と共に当時の出来事も懐かしく思い出されますね♪

レスをありがとうございました

>クラスメイトの手拍子・・車中の楽しそうな光景が目に浮かびます。

首ったけ」パンパン
君に夢中」パンパン
こんな感じで皆が・・・嬉しかったです青春時代の貴重な思い出です
返信する