
舞台 『
旅立ち~足寄より~ 』
松山千春が23歳の時に書き下ろした唯一の自伝的小説「足寄より」を舞台化したもの。
昨夏に東京公演があって、今回は内容が一新されての全国7都市、全19公演。
2月23日、この舞台を観てきました。
生の芝居だけでなく、収録された映像ドラマの場面を交えてストーリーが展開していくという珍しい構成。
客席や通路を使用して観客を巻き込むなど臨場感がある一方、観劇なのにコンサートに来ているような映画を観ているような・・・そんな気分にもなる演出で、感動的な舞台でした。
でも、“みいはあ”の場合は舞台を観てきたと言うよりも、聴いてきたと言う方が正しいのかも??
松山千春 の名曲
♪旅立ち ♪初恋 ♪足寄より ♪オホーツクの海 ♪銀の雨
そして、♪22才の別れ
主演の
三浦祐太朗 (松山千春役)によるギター弾き語りが、とても良かったです。
どの歌のシーンも、心に響く歌唱でじんときました。
松山千春
旅立ち 作詞・作曲:松山千春 (1977年)
https://youtu.be/ea8QM-2SUnw
舞台では幕開け早々、三浦祐太朗 が歌う♪旅立ち を初めて聴きました。
最初のワンフレーズを聴いた瞬間に、涙が溢れる。
どうして? 名曲だから・・??
当然それもあるのでしょうが、決してそれだけではない胸に沁み入る歌声。
一気に涙腺が緩んでしまって、それから後も歌のシーンでは涙が出てくる。
ずっと泣きっぱなしの観劇となりました。
歌を聴き終えるたびに、毎回その素晴らしさに思わず拍手をしそうになります。(ぐっと我慢。)
終幕で再び聴いた♪旅立ち は涙の絶唱。
観客も歌うように促され、涙声の大合唱となって、感動的なエンディングでした。
そして、後ろのスクリーンに映画のようにエンドロールが流れ始める。
私たちはここで漸く拍手をすることを許されて、最後の最後まで惜しみない拍手を送り続けます。
迷うことなくスタンディングオベーションで迎えた、カーテンコールでした。
久しぶりの舞台鑑賞だったのですが、感動の気持ちを拍手で表現するって良いなあ。
今回改めて、そんなことを思いました。
と言うのも、音楽ライヴに行ったとき、自分が納得のいく程の十分な拍手ができないでいるから。
私はラストの曲が終った後、感動の気持ちを拍手でしっかり伝えたいと考えています。
それなのに会場の拍手がアンコールを促す手拍子へと移っていくと、こちらも手拍子に変えざるを得なくなる・・・あの手拍子をし始めるタイミング、早すぎると感じることはありませんか?
話が逸れましたが、私がライヴ会場で残念に感じてしまう事です。

さて、主演の
三浦祐太朗 は 三浦友和&百恵さん夫妻 の長男です。
ロックバンド
Peaky SALT (現在、活動休止中)のボーカル&ギター“
ユウ”の名前で、2008年に歌手デビュー。(昨年、本名の三浦祐太朗で、カバー曲♪旅立ち でソロデビュー。)
“みいはあ”の理想のカップル(夫婦)であり、大好きなお二人のご子息ということで気になっていたものの、残念ながら Peaky SALT の音楽性は好みではありませんでした。
実はこの舞台も最初は興味がなかったのですが、昨年の東京公演での歌声が絶賛されているという記事を目にした途端、一変して観に行きたい!(笑) 1月下旬に慌ててチケットを購入しました。
その三浦祐太朗のギター弾き語りは、私の期待以上でした。
舞台での素晴らしい歌唱に感動。すっかりファンになりました。
思わず終演後の会場でアルバムCDを購入し、その特典でご本人と握手までしちゃいました

世良さんやトシちゃんとは握手をする勇気がないシャイな?“みいはあ”が、まさかの握手体験。(子ども世代の年齢だから大丈夫だったのかも?)
並んで待っていたら、思っていたより早くに自分の順番が来て焦りました。
「感動しました・・・ 頑張ってください。」
ありふれた言葉しか浮かんできませんでしたが、感動した気持ちを無事に伝えることができました。
真っ直ぐ私に向けられた、祐太朗くんの眼差しにタジタジ。 握手をしたその手の感触はふくよかで温かったです。
祐太朗くんの歌声を好きになれたことが、今とても嬉しいです。
まさか友和さんと百恵ちゃんの息子さんの歌を聴く日がやって来るなんて・・・
何か感慨深い。。 (→ *
2006年4月16日ブログ をご覧ください。)

三浦祐太朗 1stミニアルバム
「AND YOU」
松山千春のカバー曲 ♪季節の中で ♪旅立ち も収録されていますが、オリジナル曲も良いです。
聴けば聴くほどに味わい深い素敵な歌ばかり。 その中から・・・
三浦祐太朗
消えない虹 作詞:三浦祐太朗/作曲:足土貴英(2013年)
*
三浦祐太朗 『 消えない虹 』 歌詞
歌声だけでなく、ご本人が手掛ける情緒豊かな歌詞も気に入っています。

三浦祐太朗が、3月16日(土)・3月23日(土)の両日 「MUSIC FAIR」 に出演します。
押尾コータローさんとのコラボだそうで、楽しみです。
<追記> 凄く良かった~!必見必聴です!! ⇒ *
https://youtu.be/wMuvMA6vCYA?t=3s