BC校長室からこんにちは

校長から見た子供たちの様子や学校、教育に関する話題を紹介します。 ※ブログ中の広告は、本校の教育活動とは関係ありません。

構造化

2016年11月02日 | 子どもたちの様子

 若草1・2年の国語「くじらぐも」の授業です。体験入学の未就学児も参加です。通常学級の1年生でも、学習するお話です。若草学級は、子供たちが、集中できるように、分かりやすく授業が構造化されています。くじらぐもが動いたり、自分が音読する部分のカードを持たせたり、その工夫は通常学級でも生かせます。

 

 午後、研究授業 5年算数「比べ方を考えよう」です。異なる3部屋のこみぐあいを単位量あたりの大きさで比べます。小学校の算数学習の中でも難しい内容です。協議会では、講師の先生からは、終えたばかりの授業の様子の写真も見せながらご指導いただきました。通常の学級の授業も、徐々に構造化してきました。

   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。