ジジの入院中、ジジのペットであるメダカのお世話もババでした。

アナのお里「れとろどっぐ」からお迎えしたメダカさんや、
秋花さんから送って貰った針子のメダカさんがこんなに大きくなりました。

もう暖かくなって来たから、食欲が半端ない!動きも俊敏になってます。

「こんにちは!ナアちゃんだよ!ババが早くアップしないから、1週間も経っちゃったじゃん!」

この日は珍しく、アナいやナアちゃんがお水飲んでます。
若いトリマーさんがひとりでお仕事してたから、お水貰えなかったかなぁ??
エレンはそれ程水飲まなかったから、エレンはお水貰ったのかも。

ミモザの日、3月8日国際女性デーには遅れてしまいましたが、
3月11日にミモザの花のリースをお迎えしました。
「なちゅるん」のhitomiさんのお家のミモザの木で作ったリースです。

イタリアではこの日に女性への感謝の気持ちを表すためにミモザの花を贈るとか。
12日にマーガレットもお迎えしたので、アナエレと一緒に写真撮りましたよ。

撮った後で、カバーを取って撮れば良かったって(苦笑)

まん丸のリースも有ったのですが、だ円形も変わってて、可愛い❤️から、choiceしましたよ。
玄関先に飾りました。
鹿児島のコロナ感染者、約10日ほど0が続いていました。
春の陽気でコロナ菌が鹿児島には、居なくなったって思っていましたが、
東京、大阪からの訪問者や、鹿児島からの移動者がポツリと出て、昨日はその接触者が5人も出ました。
変異種への変種?時期なのかもしれませんねぇ。
これ以上出ないと良いけど、緊急事態宣言が解除されたから、鹿児島への流入者が増えないか?心配!
うちのの少し大きくなった♪
入れ物のせいかな?うちの方がちょっと小さいかも。
そうそう、うちもご飯くれ!って通りかかるとメダカが云う。
もうちょいしたら、今度は産卵期だもんね。
ミモザのリース可愛い❤️
私もミモザ好き♪
アナエレちゃんと一緒に撮影ね♪
いいな~♪うちの仔たちはそうやって並んでくれないもの。
アナエレちゃん、モデルさんが板についてきたね♪
確かに楕円形って珍しい・・・でも、おしゃれ感マシマシですね(^_-)-☆
アナエレちゃん、ミモザのリースをバックに、モデルさんもバッチリ♪
熊本に引っ越して、こちらも0行進が続いてて、
わー、安心だなーって思ってたら、
1人とか3人とか・・・ポツリポツリと出て来始めてて・・・
今日の発表は0人で、少しホッとしました・・・
変異種、怖いですね!
ナアちゃんで、可愛い💕
ぬいぐるみみたい!
これから、また増えそうだね。
入れ物次第で大きくなるとか言うよね。
もうジジがお世話するから、良いわ(笑)
ミモザのリース、素敵でしょう♪♪
この時期だけのものだもんね。
お家の中では、モデルさんちゃんとやってくれるけどね〜〜
外では難しいよ。
お花から手作りだから、素晴らしいよね。
何故か、楕円に目がいってしまいました。
アナエレ、フォトスポットでのモデルはやる気満々ですから。
ミモザのリースは春ぽいですよね♪♪
熊本、最近はポツリポツリですね。
鹿児島の方が多いですよ。
市内だけだったけど、今日は郡部も出てきちゃいました。
これ以上増えないと良いけど。
毎月やってくるナアちゃんです(笑)
たまには違うスタイルにしたいけどね。
伸ばすには根性が要ります!