自由に描いて自由になる絵画教室。
透明な取っ手のついたガラスの花瓶に挿したオオベニウツギが何とも爽やかで、花瓶の透明感とともに描いてみたいと思ったのが1枚目。ちょっと淡い色すぎて写真では微妙なところがわかりにくくて残念だけど、私好み。
斑入りのポトスと積み重ねた本を形どった陶器の組み合わせの面白さを描いてみようと思った2枚目。それだけではちょっと物足りなくて、黄色のりんごを描き加えた。実物はもっと濃い色なのだけれど、写真の腕が拙くて、色が白っぽく飛んでしまって、葉や本の形が見えなくなくなってしまっている(涙)
自由に描くって、易しいようで難しい。既成概念にとらわれて、決まりきったものになりがち。生き方そのものも反映する。月1回のこの教室の楽しみなこと。私にとっては大切な時間。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます