どうしたら、
子育てに自信を持って過ごせるの?
「これでいい」と思えたり、
「ダメなことはダメ」と子どもに言えて、
毎日楽しく、
生き生きと過ごせたら素敵ですよね
心のケア お話会(こちら)の中で
お母さんの顔が「パー」と明るくなった時がありました
子どもの困った行動の裏に
「そんなことが隠れていたんだ」と
ビックリな真実に出会った時
今後、具体的にこうしていこうと
新たな方向が見えた時
もちろん、
これで子どもの困った行動がなくなるかはわかりません。
でも、私達は先に向かう、未来に向かう光が見えるだけで、
子育てに自信が持てるようになることもあります
そんな母としての自信が出てきただけで、
他の色々なことが過ごしやすくなったりすることも
そして、
そんな「母としての自信」も本当は元々私達の中に
よかったら、こちらの記事(以前のブログ)もご覧くださいね
お母さんと子どもが「つながり」を感じられますように
お母さんの笑顔が見られますように
お母さんが自信を持って子育てできますように
ハートの絵文字が続きましたが・・・笑
抱っこ法の子育てを通して
みさなまのお手伝いをさせていただけたら嬉しく思います
【7月のご案内】
7/9(日) 抱っこの広場(こちら)
7/11(火) 〝新企画〟 親子でつながる 心のケア お話会(こちら)
7/18(火) 子どもの心を知り ママの育児力を育む~抱っこのサロン~(こちら)
the present writer by ひろこ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます