ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

サンバくん自転車初乗り

2024-05-16 05:55:55 | 孫のサンバくん
母の日の美容院の帰り道、娘が見せたいものがある・・・と公園へ。

この日、初めてサンバくんがコロなしの自転車に乗れるようになったという。えっ?練習を始めたのはいつ?え?え?え?今日初めて練習したってこと?


美容院の私を待つ間に、乗れるようになったというのです。


もうね、車から自転車を降ろしてスイスイ乗っちゃうサンバくん。


「交通公園で最初に自転車をまたいだ直後から、漕げたのよ~。ちょっとフラつきはしたけどね。ウソみたいだけど本当なの」


この動画がその瞬間を撮ったものだそうです。


散々乗り回した後は、遊具でも遊びましたよ。


相変わらず腕力が半端ないです。


痩せっぽちに見えるのにね。きっとパパの腕力が遺伝したんだね。


いつの間にか、こんなに大きくなっちゃった。


笑顔も可愛い💛って、ババ馬鹿ですなぁ。笑笑


そしてまた、自転車こぎに戻り・・・かな~り上手になりました

いやいやいや~。うちの子たち、二人とも自転車に乗れるようになるまで、結構時間が掛かったと思うんですよ。確か娘なんか、もう転ぶの嫌だ!とか言って、一時は諦めようとしたこともあった!サンバくんったら、運動神経どうなっちゃってるの~? それとも、最近の子ってみんなこうなの~?

だけど乗れるようになったらなったで、事故に遭わないか・・・なんていう心配をしてしまうのよね。サンバくん!安全運転してよね~。信号をちゃんと守って、急に飛び出したりしないでね~。


ま、ビビりっ子の慎重派だから
大丈夫かな~。笑
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!






最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suzulove)
2024-05-16 09:29:47
おはようございます♪

サンバくん、補助輪無し初日とは思えない爆走ぶりに、ビックリした~❕😮⤴️
いきなり乗れるって凄いよね〜✨⤴️
すずのおばちゃんもいっぱい褒めてあげちゃう〜😆⤴️

うちの大きい兄ちゃんは、保育園で自主練したみたいで、親が知らない内に乗りこなしていたの! お出掛けした遊園地の貸自転車でいきなり走り出したの見て、大爆笑した事を思い出させてもらったよ🤣

でもままが心配する気持ちも凄くわかります!
でもね、サンバくんは運動神経も凄いし、慎重派でもあるので信じてあげて😆👌
Unknown (fairy333)
2024-05-16 09:59:19
ポンままさん

おはようございます。
あれ〜、サンバ君凄い!
老人は出来なくなる事が一つずつ増えていくのに、子供🧒はその逆だもんね。
補助輪なしで一日で乗れるようになったとは、運動神経と反射神経が抜群ですね〜

サンバ君は背が高いので、自転車が小ちゃく見えますね。
これじゃあ、一輪車も乗れるようになるでしょう。

できる事がどんどん増えていき、マンボイは嬉しいですね。
おはようございます (mika)
2024-05-16 10:01:58
わぁ~おサンバ君すご~い。
ホント…補助輪無し初日とは思えない
走りっぷり~運動神経が滅茶滅茶
いいんですね。
こんなに直ぐに自転車乗れるように
なるなんて~びっくりですよん。
因みに私は…父が兎に角私にメロメロ
あまあま~だったので自転車お友達の中でも
一番最初に買ってくれて…お友達はみんな
私の自転車で練習して乗れるようになっちゃって
当の本人は…最後の最後まで乗れなくて…
泣く泣く~近所のお兄さんに教えてもらってやっと乗れるようになったんですよ(笑)
なので…直に乗れちゃうサンバ君~尊敬しちゃう。
慎重派のサンバ君~くれぐれも自転車も
慎重に~疾走してね💛
カッコイイ〜💕 (まうすけ)
2024-05-16 12:03:10
こんにちは!
お邪魔しまっす!

サンバくん、お顔もヨシ!運動神経もヨシ!でイケメンの条件をパーフェクトに満たしているじゃないですか!

それでいて優しくて〜✨
こりゃモテモテだな!

まうすけオバさんもこっそりとサンバくんの成長を見守らせて頂きますからね!
Unknown (おかっぱ)
2024-05-16 14:00:55
さすが、サンバくん。
やっぱりか!とも思えちゃうんです。
サンバくんのポテンシャルは、やっぱり高いんだよね。
私との比較って、これもはや大根とヒョウを比べてるようなもんだけど、
って、どういうこと?って我ながら分からんけど、
私が自転車に乗れたのって、確か中学生の時だし。
動画って、初めて乗ったんですよね?
弾けんばかりのイケメンキラキラ笑顔やん。
余裕さえ感じるもんね。
いやほんと、おなばちゃん感服。
そして、ますますかっこよくなってるー!!
そだね、事故には大いに気を付けて、
自転車を楽しんでほしいですね。
すずちゃんのかあちゃん♪ (ポンまま)
2024-05-16 21:20:17
すずちゃんのかあちゃん、こんばんは!
ね~?そうだよねぇ。
元々ペダルの無いストライダーには
早くから乗ってたから
もしかして早いかも~とは思ってたけど
まさか初日でこれだけ乗りこなすとは
思ってもいなかったんだよ~(ё_ё)
あぁ!かあちゃんちの大きい兄ちゃんって
何でも出来る男の子だったんだもんね~。
保育園で自主練とか、ホント凄いね~( ≧∀≦)ノ
そんな懐かしい光景を思い出して貰えたなら
良かったよぉ!(*^。^*)
うちの息子なんて、小学生の時だって
「信号があるの、気付かなかった」とか言って
赤信号なのに、無視して突っ込んだり
してたから!!もうあのバカ!笑
だけどきっとね、サンバくんは超怖がりだから
大丈夫よね~。そう思わにゃおられんわぃ。爆
fairy333さん♪ (ポンまま)
2024-05-16 21:25:21
fairy333さん、こんばんは!
ありがとうございます(*^。^*)
ね~、私も驚きましたですよ~。
ありゃりゃ、考えればそうですよね。
出来なくなるばかりのワタクシと
出来ることが増えていくサンバくん。
でもま、それは至極当たり前のこと。
ババは孫の成長を楽しみにすることに
いたします(^^ゞ
あ~この自転車ね、もっと小さい頃に
パパから誕生日プレゼントで
買って貰ったものみたいで。
だから身体の割に小さいのです。
近々買ってあげなきゃかな~と
思っているんですよ(^-^ )
だけど大きい自転車だと、もっとスピードが
出てしまいそうで、ちょっと怖いかな(^o^;)
mikaさん♪ (ポンまま)
2024-05-16 21:29:55
mikaさん、こんばんは!
そうなんですよ~。私もね、自分が
自転車に乗れるようになった日のこと
よく覚えているので、本当に驚きでした。
運動神経が良いんでしょうかねぇ。
ストライダーに乗っていたから、コツをつかむのが
割と簡単だったのかもしれませんね。
わぉ!mikaさんのパパさん
なんかいいわ~( ≧∀≦)ノ
mikaさんにメロメロのあまあま~だったなんて!
絵に描いたような子煩悩なお父様だったんですねぇ。
でもそのお陰で、お友達の方が先に?(ё_ё)
それは泣いちゃうわ~(^w^)
でもお友達はみんな、mikaさんに
感謝してるんじゃないかな~。
私も自転車を貸してくれた幼馴染のことは
今も覚えていますよ~(*^。^*)
まうすけさん♪ (ポンまま)
2024-05-16 21:37:50
まうすけさん、こんばんは!
ようこそいらっしゃいました~m(__)m笑
いやいや、それはちょっと褒めすぎです(^o^;)
でもね、何と言うか、5歳の男の子だとは
思えないようなことが度々あるんですよね。
ホント、人生2回目だよね?的な?笑
勿論、5歳児~!って思うこともありますよ。
だけど、こんな風だと周りの子たちと波長?
みたいなのが合わないんじゃないかと
時々ババは心配になります。
でもま、元気でいてくれさえすれば
それでもう万々歳ヽ(^。^)丿ですよね~。
まうすけさんにとっての、コリキちゃんと一緒💛
大事にしなきゃ!ですね(*^。^*)
おかっぱさん♪ (ポンまま)
2024-05-16 21:44:35
おかっぱさん、こんばんは!
えーーー?マジかーーー!笑
でもね、実は私もあぁなるほど。
これは有り得ることだよね、ってどこかで
思っていたかも~(^w^)
大根とヒョウ?おいおい、なんだそれ?爆
えーーー?本日2回目のえーーー!だよ。
おかっぱさんは、中学生になってからだったの~?
むしろその方が難しかったんじゃない?
ま、かずえさんはお嬢様だったから
遂に一度も自転車には乗れずじまいだったけどね。
それをどこか自慢気にしてたのが
ちょっとだけムカついた。笑笑
コロなし自転車に乗れるようになったことが
余程嬉しかったみたいで、今回は公園を去るのを
いつも以上に嫌がってたわ~(*≧艸≦)
でもホント、事故にだけは遭わないで欲しい。
息子は運が悪けりゃ、自転車事故で
3回は死んでたと思うから~( ≧∀≦)ノ

コメントを投稿