今日は1週間前の検査の結果診療でした。
結果は良好
半年ごとの検査が1年後となりました。
1年先の予約となり、2週連続通院は
1回のみ検査となりました。
以前は1回のみ受診でしたが、最近
検査と結果受診の2度に変更になっていました。
「1回のほうが2度来るより楽でしょ?」
「老人は暇なので特に問題はありません」
「働き方対策なんですよ」
なるほど納得しました。
1回で検査と結果診療だと1日仕事になり
結構しんどいですが、働き方対策と
仰れば納得しないわけには参りません。
で、1年後の予約まで入れてくださいました。
次は内科検診があり、こちらは今日予約を
入れていただきました。
12月中旬後期まで私は病院から遠のきます。
嬉しいです。
私の体は血管の劣化と心臓の劣化が進むので
完全無罪放免とはなりませんが、12月迄は
一応無罪放免で嬉しい限りです。
つらつらと考えますに、外来待合と、
病棟治療では病院の雰囲気ががらりと
変わりますね。
病棟は優しく温かい雰囲気です。
が、恐ろしい治療が盛りだくさん。
中でも点滴の留置針をしたまま
就寝というのはチクチクと痛いですけどね。
12年8カ月、本当に私の別宅的存在に
なってしまった気分です。
勝手知ったる何とかで、治療の手順も
心得たものです。年月とは恐ろしい。
とりあえず、解放感な一日となりました。
病院とは
なかなか
ご縁がなくなりませんが
間があることは
嬉しいですよね
ご無理なさらず
お過ごしくださいませ(^^)v
私とほぼ同じようなお薬を服用中なんですね。
でもお元気そうで、楽しいことたくさんなさっているので
きっと免疫力アップで強敵菌なんかには負けない!
これからも楽しい配信を楽しみにしております。
同感です。
コメントありがとうございます。
そういえば、水仙様もいろいろご病気をなさっていましたね。
手術室って寒くて歯がガチガチ合わなくて鳴ります。
いやあ、コワイ思いばかりです。
食事はね、心臓A食で塩分を極端に抑えています。
救われるのは優しいナースさまのお言葉だけだったりします。
私は20回以上、もう数え切れません。
別宅みたいです。怖い別宅です。笑