goo blog サービス終了のお知らせ 

しずか日記

【しずく 白猫】【すいか 黒猫】
の成長期や動画を掲載

『サバを読む』ってなんでサバ?

2019-03-12 21:30:58 | チコちゃんに叱られる
2018年12月22日放送の【チコちゃんに叱られる!】
で紹介された。
 
『サバを読む』ってなんでサバ?

回答:サバは腐りやすいから
   (サバは他の魚より多く消化酵素を持っている為、腐りやすい)
 サバは腐りやすいから慌てて漁師が仕分けし頼んだ数と違うことが多いから
 もともとは『数え間違い』から『数をごまかす』悪い意味になった。

チコちゃんに叱られる覚書


学校のチャイムはなぜあの音?

2019-03-12 21:30:49 | チコちゃんに叱られる
2018年12月22日放送の【チコちゃんに叱られる!】
で紹介された。
 
学校のチャイムはなぜあの音?
 
回答:子供たちのつらい思い出をよみがえらせないため
 
 昔はベルで時間を知らせていたが時間がかかり休み時間に誤差が発生した。
 戦争中に空襲の警報としてベルが使用されいた。
 イギリスのビックベンの鐘の音に安らぎを感じ
 アレンジしてチャイムを作成した。

チコちゃんに叱られる覚書


【dir】現在の場所のファイル名・フォルダ名を表示する

2019-03-12 21:28:58 | コマンドライン
DIR [オプション] [フォルダ名]例)ファイル名だけファイル(FW.TXT)に書き出すDIR /B D:\UWSC > D:\FW.TXT

表示する属性を指定 ※「-d」などの指定で、指定した属性以外を表示できる

/A:d ディレクトリ
/A:r 読み取り専用
/A:a アーカイブ
/A:s システムファイル
/A:h 隠しファイル 表示順 ※「-n」などの指定で、逆順で表示できる
/O:n 名前のアルファベット順
/O:s ファイルサイズの小さい順
/O:e 拡張子のアルファベット順
/O:d 日時の古い順
/O:g ディレクトリを先に並べる タイムフィールド ※日時情報や並べ替え時に使用するかを指定
 /T:c 作成日時
/T:a 最終アクセス日時
/T:w 最終更新日時 その他 機能
/B ディレクトリ名とファイル名のみを表示
/C ファイルサイズを3桁区切りで表示
/-C ファイルサイズを桁区切り無しで表示
/D ワイド一覧形式で表示(上から下へ並ぶ)
/L すべて小文字で表示
/N 一覧を横に長い形式で表示
/P 画面ごとに停止して結果表示(任意のキーで次画面)
/Q ファイルの所有者を表示
/S サブディレクトリも含めた全てのファイル情報を表示
/W ワイド一覧形式で表示(左から右に並ぶ)
/X ファイル名が長い場合、短いファイル名も表示
 

かき氷のブルーハワイは何味?

2019-03-12 21:10:24 | チコちゃんに叱られる
2018年12月22日放送の【チコちゃんに叱られる!】
で紹介された。
 
かき氷のブルーハワイは何味?
回答:『何でもいい味』

ブルーハワイは味の規定がなく決まっていない
 共通点は色が青いことだけです。