
3歳児が楽に覗ける望遠鏡
DOB GOTO 10を導入して、試作を重ねてやっと完成しました。 https://youtu.be/M_cxKmxC9vo もう少し修正もありますが、とりあえず使用できるとこ...

夏到来
今朝のウォーキングで見かけました。1週間前は気づきもしなかったのですがここ数日の真夏日で...

倉敷科学センターで観望会
今日は倉敷科学センターで観望会がありました。私は電視観望セットを持ち込み見ていただきました。夕刻は写真のようにまだまだ晴れ間があったのですが、子供たちが屋上にやって来た時は1個...

紫雲出山
久しぶりの紫雲出山。日没風景を楽しみました。

スマホで星撮り
スマホでどこまで撮影できるかテスト撮影しました。 ソフトは無料の『星取りくん』と有料620円『星撮りさん』の2つをスマホに入れていますが、有料の方で試してみました。 新しい...

スマホで天の川
アプリ『星撮りさん』を使用しました。 昨夜は使い方を十分に理解していなかったのですが、今日はピントもバッチリ合わせたつもりです。モードは天の川です。 iphone...

8月最初の観望会
土器川で観望会を行いました。電視観望セットで参加。電視観望の弱点がまた1つ分かりました。アライメント時に雲があるとどうにもなりません。gotoで天体導入すべく中・長焦点を準備すると...

観望会
今日も天体観望のお手伝いに行ってきました。時間は20:45まででしたので月しか見るものがあり...

丸亀で観望会
今日は丸亀の天体観測会のお手伝いに行ってきました。8月はこれで3会場目です。7月の観望会が...

今月4度目の観望会
今月4回目の観望会です。丸亀市富熊コミュニティーでの観望会。20~30名ほどの観望者。通常なら月・土星がメインになるところですが、天候不順でうまくいきません。電視観望2セットとミー...