goo blog サービス終了のお知らせ 

星空は楽しいBLOG2

2013年冬至

2013年の冬至は12月22日だったのですが、翌23日に帷子崎からの日の出の様子を撮影してきました。本当はラブジョイ撮影目的だったのですが、到着時の3時半ごろは、予定と違って雲々の様子でした。目覚ましをセットし休息をしていたのですが、目が醒めると6時です。東の空は晴れ渡っています。また薄明も開始まっているので、双眼鏡での確認のみとなりました。

今日は透明度よく室戸岬がよく見えていました。今回の発見はおおよそ60km先の室戸岬の灯台の灯かりがしっかりと見えるのには驚きでした。いままで何度も訪れていましたが、記憶に残っていません。



灯台は標高150mの場所に作られています。回転灯のあるところまでのたかさは、高くても200mより低いと思われます。概略で計算すると、高度0.2度程度の高さです。

日の出の様子。灯台より南にカメラを向けました。

太陽の視直径は0.5度。ですから、雲の高さは1度未満です。これから考えても先ほどの灯台の高さが約0.2度になることに合致していそうです。

衛星画像と実際の空の様子の相関を備忘録として残しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事