先日スーパーで『ふりふりホットケーキ』なるものを見つけました。
「へぇ」と思ったものの、作りにくそうだし利便さにイマイチ共感できず未購入で帰る。
忘れた頃にふと「ん??思うよりも便利なのか?」と頭によぎり、家にあった100均で買ったボトルでやってみる。

卵を振って混ぜるというのにどうも抵抗があるので菜箸で混ぜる。
結局振ってるよりも菜箸で混ぜているほうが楽なので、MITSUKIに遊びの一環としてちょっとだけ振ってもらうが、ほとんど箸で混ぜた。
朝に焼いて余った分をオヤツに焼く。という場合に保存が楽かな?と思いやってみましたが、二人でペロリと食べられてしまうので意味なし。
でも新しい手順に楽しさはありました。
「へぇ」と思ったものの、作りにくそうだし利便さにイマイチ共感できず未購入で帰る。
忘れた頃にふと「ん??思うよりも便利なのか?」と頭によぎり、家にあった100均で買ったボトルでやってみる。

卵を振って混ぜるというのにどうも抵抗があるので菜箸で混ぜる。
結局振ってるよりも菜箸で混ぜているほうが楽なので、MITSUKIに遊びの一環としてちょっとだけ振ってもらうが、ほとんど箸で混ぜた。
朝に焼いて余った分をオヤツに焼く。という場合に保存が楽かな?と思いやってみましたが、二人でペロリと食べられてしまうので意味なし。
でも新しい手順に楽しさはありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます