今日は
の中 電車とバスを乗り継ぎMITSUKIと二人、京都の『梅小路蒸気機関車館』へ行ってきました。
エントランスは旧二条駅舎

ここにズラリと蒸気機関車が並んでましたよ。

MITSUKIはナゼか怖がって蒸気機関車に近寄りません。
仕方なくこのベンチでお昼。

バス停からココに来るまでに売っていた芋スティック キャッチフレーズが『ヤブからスティック』でした

持参したお弁当よりこの芋スティックを食べる食べる
古クサーイお店で、おじさんが作ってた サツマイモをスティック状に切って揚げてお砂糖(三温糖?)をまぶしただけのモノ(とはいってもほとんど芋に砂糖がくっついてない)なんだけど。
これが素朴で美味しそうで思わず買ったんだけど、ほとんどMITSUKIに食べられましたよ

蒸気機関車の黒い色が怖いのか、MITSUKIがグズグズ言うのでゆっくり帰ります。

JR京都駅に初めて来たんですけど、
すごくデッカくて驚きました。

ナニが一番驚いたかってゆーと、
自分がコレに目を回してる田舎モンになってしまったことかな

帰りの電車ではMITSUKIがドーナツをコレでもかっ!!ってくらいに食べまくってました。
楽しかった。

エントランスは旧二条駅舎

ここにズラリと蒸気機関車が並んでましたよ。

MITSUKIはナゼか怖がって蒸気機関車に近寄りません。
仕方なくこのベンチでお昼。

バス停からココに来るまでに売っていた芋スティック キャッチフレーズが『ヤブからスティック』でした


持参したお弁当よりこの芋スティックを食べる食べる

古クサーイお店で、おじさんが作ってた サツマイモをスティック状に切って揚げてお砂糖(三温糖?)をまぶしただけのモノ(とはいってもほとんど芋に砂糖がくっついてない)なんだけど。
これが素朴で美味しそうで思わず買ったんだけど、ほとんどMITSUKIに食べられましたよ


蒸気機関車の黒い色が怖いのか、MITSUKIがグズグズ言うのでゆっくり帰ります。

JR京都駅に初めて来たんですけど、
すごくデッカくて驚きました。


ナニが一番驚いたかってゆーと、
自分がコレに目を回してる田舎モンになってしまったことかな


帰りの電車ではMITSUKIがドーナツをコレでもかっ!!ってくらいに食べまくってました。
楽しかった。