goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのゆの困惑生活 これでいいのだ!

困惑する日々。これでいいのだ!!と言い切るほか道がない。

ご飯炊きわすれ弁当

2012-06-22 | おべんとう
今日のおべんと




・ピラフ
・しゅうまい
・ウインナー
・ブロッコリー
・プチトマト
・大学いも
・音符人参



朝、お弁当を作ろうと思ったらご飯がないやん。

炊きわすれてました…。


急いで圧力鍋でピラフを作る。
あーーーー。焦った。

腰痛ダイナマイトオムライスべんとう

2012-06-15 | おべんとう
今日のおべんと




・オムライス
・からあげ
・ブロッコリー
・プチトマト
・大学いも

昨日に引き続きまして、腰に巻いているダイナマイトが爆発し弁当どころじゃない。

何だかさびしいお弁当になりましたが、「オムライスさいこうーーー!」と大喜びでした。

毎日(正しくは週4日)幼児のお弁当を作るのは大変だろうとは覚悟していたけれど、これは「毎日作る手間」だけが気になっていたのだけれど、本当に大変なのは私の体調が悪くても作らないといけない。って事だった。

下準備なしに簡単に作れるようなパターンをもっと考えておいたほうが良いな。

とはいえ、私のべんとうは元々ほとんど手間がかかってないからこれ以上無理か!!!あはは。


腰痛ベントウ

2012-06-14 | おべんとう
今日のべんとう




・シュウマイ
・肉団子
・ブロッコリー
・大学いも
・ウインナー
・プチトマト
・お花人参
・お花おにぎり


腰痛に襲われベントウどころじゃない。

冷凍の大学いもに救われる。
アネキは「ママ!あのお芋なに?美味しかったーーーー!」と大喜び。

「自然解凍が美味しく召し上がれます」みたいな表記があり、保冷剤代わりになって丁度いい。

凍った状態で味見したら美味しかった。


大学いもがかなりお気に召した様子。
「なにこれ!!おいちーーー!」って嬉しかったろうな。
この時の顔が見たかった。

焼肉弁当

2012-06-12 | おべんとう
今日のおべんと



・焼肉
・コーンサラダ
・ブロッコリー
・豆
・プチトマト
・ウインナー
・お花人参&てふてふ
・ふりかけおにぎり


寝坊した。

おにぎりのふりかけはアネキの強い要望により「おさかなさんふりかけ」

シャケ おはなちゃん

2012-06-08 | おべんとう
今日のべんとう。




・焼鮭
・チーズのせミートボール
・ナポリタン
・煮豆
・ブロッコリー
・ウインナー
・プチトマト
・おはなちゃんおにぎり(ボロニアソーセージ+チーズ)


「ママ、今日のおにぎりは何だったの?」と聞かれ、「おはなちゃんだよ」と答えた。
「ふーん。おはなちゃんか。HARUくんのちっちゃい時みたいだね」との事。


なるほど


前髪が小さい頃のHARUKIっぽい。


今日の弁当は手こずった。
何をどうするか。と考えているうちに思考がストップ。
その上、あると思っていた材料が冷蔵庫になかったりで出来上がらないんじゃないかと一瞬思った。

弁当のおかずは前日の夜に考える。
そしておにぎりもどんなモノを作るか考える。
それに必要な道具も晩に揃えてすぐ使えるようにしているし、下準備もできるところまでやっておく。

今日のお弁当は何も思い浮かばなかった。
思考がストップしたまま何とか完成。

毎日作るって難しいね。



おまけ。
試作のおにぎり。


キモイ。キモすぎる。
一体何をどう考えて思いついたのだか…。
いつもは朝に作るおにぎり。今日は何となく不安だったので昨日の夜におにぎりを試作。
良かったよ。試しに作って。
「ダメだこりゃ」とすぐに己で却下。試作品を食べる時にはキモすぎて喉を通らない。

奈良の中学校は給食じゃなくお弁当。
将来、セガレが反抗期の折にコレをブチ込んでやろう。



煮込みハンバーグ 女の子

2012-06-07 | おべんとう
今日のおべんと

・煮込みハンバーグ
・カボチャとクリームチーズのサラダ
・おくら胡麻和え
・ウインナー
・お花人参
・プチトマト
・女の子おにぎり
・きぬさや



人物は難しい。と思った。
おにぎりはあまり固く握りたくない。
けど、固く握らないとお肌がボロボロ風になる。
よく見るとホッペのハムが行方不明。どこへ行ったのだ。

このお花の人参はお気に入り。
彩りも華やかになるし、かわいらしい。
けど、自分の弁当に入っていると「いらねー」と思ってしまう一品。



マイ弁当箱その2


ランチプレートに蓋がついているのが前々から欲しかったのだけれど、私が欲しかったものは少々価格が高く買い渋っていた。
あるとき100均で見つける。
デザイン性ではかなり劣るがこれでいいーーーー!




持って行ってもらうのを忘れてしまった夫の朝弁のおにぎり。
コンビニおにぎりが入るサイズのおにぎりケースに入れて持って行くのでいつもの大きさよりかなり大きい。

鮭茶漬けのおにぎりです。超うまーーー。
朝、食欲がない夫にはこれがいいのではないかと思っておにぎりを持って行ってもらうときはいつも鮭茶漬けふりかけのおにぎり。

シュウマイ りんごちゃん

2012-06-05 | おべんとう
今日のべんとう。



・シュウマイ
・卵焼き
・ブロッコリー
・おくらインちくわ
・チーズポテト
・プチトマト
・枝豆
・りんごちゃんおにぎり(ボロニアソーセージ、チーズ)


いやーん。可愛いー。と思ったりんごちゃん。


「おべんと見せて」と言うアネキに見せてやると「トマト一個しか入ってない!」とか言う。


「かわいー!」って喜べ!

グラタン パンダ

2012-05-24 | おべんとう
今日のべんとう



・グラタン
・イカフライ
・オクラおかか和え
・ウインナー
・枝豆
・プチトマト
・お花人参
・パンダのおにぎり


このパンダ、改良の余地あり。


どこが違和感を感じさせるのかわからない。
「何かおかしいな」とホッペをハムでピンクにしてみる。
結果、なんともイヤらしい雰囲気を醸し出したパンダになり、いい味はだしてますが理想と違う。
案の定MITSUKIは「今日のおにぎりはクマだったね。恥ずかしそうだったね」と言ってました。


豚ケチャップ炒め お花

2012-05-22 | おべんとう
今日のべんとう



・豚のケチャップ炒め
・バーガー風肉団子
・マッシュポテト
・ブロッコリー
・ウインナー
・ミニトマト
・おくらインちくわ
・お花人参
・お花おにぎり

ウインナーのお花の中心にコーンを飾ってます。
いつもはそのまんまですが今日は『ベントウ参観』ですから!

弁当に入れるウインナーは『赤いウインナー』派。
『あらびきウインナー』派の人から「体に悪そう」と言われる赤いウインナー。
でも、私は大好き。冷めたらこっちのが美味しいと思うのだけれど、何派ですか?

そしていつもウインナーは『お花』仕様。
そうです。私は『タコ』にできません。タコの顔ってどうやって作るのですかね。
作れたとしても弁当箱に『タコ』として納めることができません。
『お花』として隙間にグイグイ入れる詰め方しかできないのです。


おにぎり弁当

2012-05-21 | おべんとう
今日は『おにぎり弁当』の日。

色々ダメだしをくらったおにぎり弁当。
「3つにして」という希望は勿論きく。
「ラップして」は「必要ねぇだろ」と考え無視しようとしたが、

「ママ、ラップしてー。センセイがラップしてもらったら手にくっつかないよ。って言ってたよ。ラップしてたらご飯手にくっつかない?」

と言うではありませんか。

先生のご指摘とあらばラップグルグル巻にするしかない。



具はウインナー、ミートボール、おかか。

実はMITSUKIは『おかかおにぎり』を初めて食べる。

帰宅して「あれはなに」と聞いてきた。


それにしても具を入れた小さ目のおにぎりを作るのは難しい。
形がまんまと不揃いです。

可愛らしいおにぎりを工夫して作ろうかとも思いましたが「おにぎりはやっぱおにぎりだべ!」とおにぎり好きの私はおかず禁止のおにぎり弁当の日には王道スタイルを崩したくはない。


肉団子 

2012-05-17 | おべんとう
今日のべんとう。

・肉団子(バーガー風)
・トマトスパゲティ
・ブロッコリー
・カボチャ
・ウインナー
・ミニトマト
・枝豆
・うさぎ人参



久々の登園。久々のべんとう。


このふりかけカワイー!



一生懸命作ってるつもりのお弁当。
先日MITSUKIに「みんなのお弁当すっごくカワイーんだよ。MI-ちゃんも可愛いのがいいな。ママ作って」とバッサリやられる。

アネキにこう斬られるまでは自分の中では合格点だった。
キャラ弁ではないが、ちゃんと幼児向けに可愛く作っているつもりだった。
「よーし。可愛くできた」と思ってた。そんな自分が今となっては恥ずかしい。

さては皆んなキャラ弁なのか???
デコ弁か????

どっちにしろ今がもう天井で勘弁してください。

MITSUKIはMITSUKIで何気なく悪気もなく言っただけの事。
自分が持たされているベントウに不満はないと思う。ただ羨ましいのかな。
ちょっと可哀想な気もするが、母の実力は自分の実力。しょうがないと思ってあきらめて貰おう。


されど、ちょっとは努力する。



製作途中のバーガー風ミートボール。
半分に切ってチーズとチマチマ切ったレタスを挟んでゴマを振る。
肉団子を平べったく成形すると良いような気がする。

MITSUKIの「もっと可愛いの作って」のお言葉に多少なりとも傷ついていた私は夫に恥ずかしげもなく報告。
目がより目になりそうな細かい作業でやっと作ったこれらを夫に見せると「うわぁーーー!かわいいーーー!ハンバーガーやー!」と大袈裟に賑やかしてくれる。

ありがとよ。

可愛いと思ってもらえたかどうだかわからないけれど、今日も完食。