RAIN or SHINE 2011-06-06 | SB 今月の課題は12インチで作成。 タイトルは RAIN OR SHINE 今回のポイントは ヴェラムペーパーで折ったカエル君。と使い残したペーパーの端切れを有効利用するという事だそうだ。 カエルは大嫌いなんだけれど、先生が折り方を教えてくれるので…。 もっと事前に作品のネタを練りこんで他の折り方をマスターして臨めばよかったのですが…。 先生が折ったカエルはスッキリ素敵だった。 不器用な私のカエルはやはり無骨な印象です。 昨年の梅雨に泥遊びを楽しんだ時の写真を使いました。
ハートのミニブック 2011-06-06 | SB 先月、久々にSB教室へ。 5月の課題は ハートのミニブック 広げると…。 ほら、ハートだ。 中は、 広げると 裏は、 HARUKIがお腹にいる頃から生まれてMITSUKIと仲良くなるまでの写真をおさめました。 久々の教室、同伴するチビが一人増えて思うように捗らず大変だった。 けど、楽しかったぁーーー!
ミニブック 2010-08-20 | SB MITSUKIの日常のミニブックを作りました。 タイトルは未定です。 私のなかでは結構な力作です。 表紙 お花の部分を開くと… タグで写真を収納してる作りになってます。 ホントはまだ未完成でこっから更に手を加えるつもりなのですが、体調に響きそうなのでちょっと寝かせておきます。 そうこうしてるウチに製作熱が冷めてしまいそうな気もします…。 一枚、MITSUKIの不憫な写真があります。 この頃からMITSUKIは 「トンちゃん」 というあだ名を私につけられました。 さて、どの写真でしょうか…。 っていっても一目瞭然。 下から2番目の左から2つ目のタグの まさにトンちゃんというヤツです。
不思議ブック その2 2010-07-23 | SB 不思議ブック その2 です。 表紙。 ↓ 一頁だけ開くと本のように。 ↓ 全開にすると ↓ 裏 これも写真じゃ不思議さが解りにくいかな。見えてる写真が全部違うって事に着目していただければちょっとは不思議さが伝わるかな? そして作った本人も未だに不思議です。 タイトルは 『summer★fun 2009』 昨年の夏の楽しい日常をミニブックにしました。
不思議ブック その1 2010-07-23 | SB 不思議ブック その1 ↓開くと ↓また開くと ↓また開くと 終わり。 写真じゃこの不思議が伝わりにくいかなぁ。作った本人がイマイチどうなってるのかわからない不思議感があります。 動物園に行った時の思い出のミニブックです。
ハマってきてます。 2010-06-07 | SB 今日は スクラップブッキング教室 はい。ハマッてます。 楽しいのよねー。 まだまだ初心者の域から脱してませんが、段々と自分の好みで作れるようになってきて楽しい。 これは先月の作品。 パラパラミニブックです。GWにユニバへ行った時の思い出を小さい一冊にしました。 開くと中はこんな感じ。 今月の作品。 テーマはシャボン玉。 開くとこうなる。 今月分は未完成の状態です。 これをチマチマと楽しんで完成させるんです。ウフフ。