goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのゆの困惑生活 これでいいのだ!

困惑する日々。これでいいのだ!!と言い切るほか道がない。

エビマヨ

2011-04-20 | うちのゴハン
今日の夕食
 ・エビマヨ
 ・昨日の春雨
 ・昨日のサラダ
 ・大根とネギのお味噌汁




夕方HARUKIが派手に吐いてしまい、何だか心配で上の空に…。
当然夕飯はエビマヨを作るだけで精一杯に…。


夕方、Dちゃんママがウチでお茶を飲んでいた。
先日Dちゃんママが作ったエビマヨを食べてからエビマヨの虜になっている。
他にもDちゃんママから盗んでいる料理はある。
妙にツボに入るものが多い。

先日ブログをみたDちゃんママは 「豚テキ多いわ!」 という。
この豚テキの美味しさもDちゃんママから。
くそ、それ以来妙に豚テキをガマンしてまう。ホントは週一で食べても平気なくらい美味しいのに。

今日も 「帰る前にエビマヨ作って帰って」 と言ってみたが作らずに帰られた。ちくしょう。

今日も同じ美味しさにはならなかった。
次回へつづく。だわ。


豚と春雨炒め

2011-04-19 | うちのゴハン
今日の夕食
 ・豚バラと野菜と春雨炒め
 ・高野豆腐
 ・なめたけ
 ・サラダ(スナップえんどう、ブロッコリー、トマト、コーン、ゆで卵)
 ・大根とネギの味噌汁




これは、Dちゃんちの今日のサラダをパクリました。



Dちゃんママに「今日の夕飯何すんの?」と聞いたら。
色んなメニューを言う。美味しそう。
今日はサラダのメニューを真似しました。
美味しく出来たよ。



豚肉の長芋巻き

2011-04-18 | うちのゴハン
今日の夕飯
 ・豚肉の長芋&大葉巻き
 ・じゃがいも&コンビーフ
 ・トマト&クリームチーズ
 ・豆腐とえのきの味噌汁



今日も寂しい感じの食卓となりましたが豚肉の長いも巻きがなかなか良かったです。
MITUSKIが気に入ったようで肉なのに何個か食べてました。

そして今日は「このスープおいちい」と味噌汁を沢山沢山飲んでました。
何故今になって味噌汁がツボ?



目玉焼き丼

2011-04-17 | うちのゴハン
今日の朝食 目玉焼き丼

ゴハンの上にきゅうりとトマトと焼いたハム。
半熟目玉焼きにマヨネーズとだし醤油。



卵ゴハンは白身も入れますか?私は黄身だけです。
白身は捨てます。勿体無くても白身入りは絶対いやなのです。
だから目玉焼き丼です。火の通った白身は好きです。
醤油を垂らしてグチャグチャにすれば卵ゴハンです。

MITSUKIは完全に火を通した目玉焼きを乗っけました。
ちっとも美味しそうじゃありません。
納豆ゴハンとどっちが良いか聞いたら 「目玉焼き!」 と答えました。

朝食でMITSUKIに卵を食べさせる事はない。
3歳児の卵の理想の摂取量の限度は2分の1個だそうだ。少ないよね。
朝食で卵を使ったら昼食・夕食はもう使えない。それは困る。
でも日曜日の朝食はたまに卵が出てくる。それだけで美味しいのかもしれないね。


鶏唐揚げ

2011-04-11 | うちのゴハン
今日の夕飯
 ・鶏の唐揚げ
 ・レタスとカリカリベーコンのサラダ
 ・大根としめじとごぼうのけんちん汁風




MITSUKIが夕方になっても 「あそぼー」 としつこい。


何だか今日は可哀想な一面を見たので遊んであげたかった。
ゴハンの品数は少ないけれど、それなりに食の進む夕食となりました。

豚の生姜焼き

2011-04-03 | うちのゴハン
今日の夕飯
 ・豚の生姜焼き
 ・春菊と海苔のナムル風(昨日の残り)
 ・豆腐とネギの味噌汁



生姜焼き大好きの夫のリクエストにより作りましたが、出来上がる寸前に体調の異変を訴え始め私だけが生姜焼きを食べるハメになりました。
(MITSUKIはまだ生姜は食べさせてないからねー。別メニューで食べてました。)

夫は結局、後から味噌汁とご飯ですませました。


大丈夫かしらん。
病気でありませんように!

鶏と蓮根のつくね

2011-04-02 | うちのゴハン
今日の夕飯
 ・鶏ミンチと蓮根のつくね
 ・シュウマイ
 ・春菊と焼き海苔のナムル風
 ・レタスとブロッコリーとコーンとちくわのサラダ マヨ醤油のドレッシング
 ・大根と芹のおすまし



節約週間中。冷蔵庫にあるもんで頑張り実施中です。


餃子ナイト

2011-04-01 | うちのゴハン
今日は餃子ナイト

餃子ばっかりを延々と食べ続けます。




作ってる途中、ふと「これ白菜足りひんのんちゃうん」と難題勃発。
レタスを入れてみました。

いつもよりシャキシャキしてるような気がしてアリだと思います。