UPLINK FACTORYで2週間だけ限定上映されていた
ドキュメンタリー映画、ロード・トゥ・ルーベを観に行ってきました。
平日の午後に映画観にこれる大人ってけっこういるもんだな、と思いました。
自転車グッズとか写真とか出すと300円割引と書いてあったので、
サイコンをポケットにつっこんでいきました。
300円はダイジですよね、ハーゲンダッツ1個食べれますもん。
で、映画ですが。
75%を締めるインタヴューシーン。
よく考えたらロードレースのこと知らないもんで、
知らないヒトばっかり。
あやうく熟睡になる寸前のところで
楽しいレースシーン。
楽しませていただきました。
でもあの眠気の原因の90%は音楽だと思います。
中低音ズッシリの弦楽奏が
どこまでも重々しくゆったりとメリハリなくひたすらに変化なく
流れ続けるんですもの。
レースシーンには、ピアノのアルペジオがはいるんだけどねー。
シンシンと。
すごいレースがあるもんです。
どう考えてもちょうどタイヤがはまっちゃいそうな溝だらけの
石畳を延々走るなんて。
人間の本質はマゾです、絶対に。
でも、ますます今年のツールが観たくなりました。
J-Sports加入しなくちゃ・・・・・
つか、期間限定なので、慌てて観に行ったのだけど、
好評につき上映期間延長みたいですよ。
5月2日から29日までやるんだって。
延長の方が長いじゃん(笑
ただし、午前11時からのみみたいです。
お仕事前にぜひ!
ピスト乗りたくなったのは映画がきっかけでした!
↓

ドキュメンタリー映画、ロード・トゥ・ルーベを観に行ってきました。
平日の午後に映画観にこれる大人ってけっこういるもんだな、と思いました。
自転車グッズとか写真とか出すと300円割引と書いてあったので、
サイコンをポケットにつっこんでいきました。
300円はダイジですよね、ハーゲンダッツ1個食べれますもん。
で、映画ですが。
75%を締めるインタヴューシーン。
よく考えたらロードレースのこと知らないもんで、
知らないヒトばっかり。
あやうく熟睡になる寸前のところで
楽しいレースシーン。
楽しませていただきました。
でもあの眠気の原因の90%は音楽だと思います。
中低音ズッシリの弦楽奏が
どこまでも重々しくゆったりとメリハリなくひたすらに変化なく
流れ続けるんですもの。
レースシーンには、ピアノのアルペジオがはいるんだけどねー。
シンシンと。
すごいレースがあるもんです。
どう考えてもちょうどタイヤがはまっちゃいそうな溝だらけの
石畳を延々走るなんて。
人間の本質はマゾです、絶対に。
でも、ますます今年のツールが観たくなりました。
J-Sports加入しなくちゃ・・・・・
つか、期間限定なので、慌てて観に行ったのだけど、
好評につき上映期間延長みたいですよ。
5月2日から29日までやるんだって。
延長の方が長いじゃん(笑
ただし、午前11時からのみみたいです。
お仕事前にぜひ!
ピスト乗りたくなったのは映画がきっかけでした!
↓
