あ わ じ 花 さ じ き
明石海峡と大阪湾を背景にお花畑が大パノラマを展開
背丈の低い可憐なコスモス
赤いサルビア華やかに
町会から年一度の日帰り旅行も、心配だった台風27号がスピードが落ちて、
当日は家にたどり着いてから雨が降り出した。とってもラッキー!
あ わ じ 花 さ じ き
明石海峡と大阪湾を背景にお花畑が大パノラマを展開
背丈の低い可憐なコスモス
赤いサルビア華やかに
町会から年一度の日帰り旅行も、心配だった台風27号がスピードが落ちて、
当日は家にたどり着いてから雨が降り出した。とってもラッキー!
ここしばらく風邪の様な体のだるさで、家事が精一杯の日々だった。
暖かくなったら、クロゼット、食器棚、押入れを整理して、リビングにはみ出た物を片付けたい!
ベランダも・・・そう思いながら実施できないまま。
日曜日、彼岸の法要があり京都のお寺まで出掛けることになり気合を入れる。
バス、電車、バス、バスの乗り換えで2時間半以上かかった。
法要が終わり、昼食を近くで済ませる。
この後、真っ直ぐ帰宅せず寄り道が私の最も楽しみなひと時である。
出掛ける寸前にPCで寄り道先の検索。天候がよくなかったのでお花見でなく、美術展の中から「時代の証言者マルク・リブー展」を選択。
解説に、人間性を尊重し、時代に生きる人々をヒューマンな眼差しで見つめた彼の写真には、われわれ現代人の生き方に対する多くの
メッセージを見出すことができるでしょう。と書かれていたのが魅力だった。
ところが祇園にある会場までのバスが思わぬ時間を取り、着いたものの帰宅時間を考えると無理なので、阪急の河原町駅まで多い人波をぞろぞろ歩き、
お土産店でお漬物を買って帰宅することとした。
翌日、遠出で疲れたが例のクロゼットの中の整理ができた。前日の溜まった家事の多い事、主婦業は重労働だ。婆は年々しんどい!