本郷総合学習プラザ

1対1の完全つきっきり個別指導!
学習面も生活面も『ハート♥』でサポート!

ちょこっと早いが、ハロウィンのお話!

2006-10-28 13:37:27 | 室長・ツカちゃんのつぶやき!
10月も、今日を含めてあと4日!
10月末といえば…そう、ハロウィン街のお店には、ジャック・オー・ランタンがおかれたりしてますねぇ…

え~、ハロウィンとはぁ、万聖節(11月1日のキリスト教のお祝い日の1つ!全ての聖人と殉教者を記念する日だそうです…)の前夜祭にあたる行事!
もともとは、2000年以上もむかぁしのケルト人の収穫感謝祭が、キリスト教に取り入れられたものだそうな…
イメージからすると、日本の「お盆」のようなものかなぁ…亡くなった人が、この日によみがえるともいわれてまして…
万聖節のむかぁしの呼び方の All Hallows の前夜祭 All Hallow Eve から、Halloweenと呼ばれるようになったそうな…

ハロウィンといえば、まっ先に仮装を思い出しちゃいますよねぇ…
なんでもお家のまわりをうろうろする悪霊たちが、その姿を見たらびっくりぎょうてんしちゃうんじゃないかな?ってことで、仮装が始まったそうな…
この世に戻ってくる魂はわる~い霊で、生きている人たちにいたずらしたり、悪運をもたらしたりすると考えられていたんです!
また、地方によっては、お墓にお参りして、そこでろうそくをつけたりもするそうな…
日本のお盆の迎え火、送り火にちょこっと似てますねぇ…
でも、これにあわせて、放火事件がおきたりもしちゃうそうな…こわ~い…

さてさて、31日の夜には、カボチャをくりぬいて、ろうそくを立ててジャック・オー・ランタン(おばけかぼちゃともいわれますよ~!)を作ります!
わる~い霊を追い払うために、こわ~い顔やおもしろ~い顔を作って、お家の戸口に置くそうな…

そして、魔女やおばけさんに仮装したお友だちが「Trick or treat.(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)」といいながら、近くのお家を1軒1軒訪ねちゃいます!
お家の方では、かわいいおばけさんたちが来るのがわかっていますので、カボチャのお菓子を作っておいて、お友だちに渡してあげるそうな…
かわいいおばけさんたちは、もらったお菓子を持ちよってハロウィン・パーティーを開いたりしちゃうんです!

最近は、日本でも各地でイベントが開かれてますねぇ!
有名なのは、横浜の元町!さすが、インターナショナル!港町!
ちっちゃなお友だちが、おばけさんに仮装したり…ときにはペットの犬まで仮装してたりして…
なんでも、「Trick or treat.(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)」でいいことがあるそうですよぉ…
詳しくはホームページをご覧あれ…

だれか、ツカちゃんにもお菓子くれないかなぁ…
お菓子大好き、ツカちゃんなのでした~

はれてますねぇ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿