竹の子倶楽部の釣行録

Takenoko Fishing CLUB

弾丸ツアー4弾は稚内でカラフト狙い!!

2012年08月18日 | 日記
何か調子が悪いな・・ピロロ軍曹は苦悩していた・・竹の子倶楽部創設以来の危機的な状況にピロロ軍曹は奇策を思いついた・・「よし!打破するのはこれしかない!」と・・企だてたのは「弾丸ツアー第4弾!稚内でカラフト狙い!」
今年のカラフトは知床でもパッとしない状況らしいが・・ピロロ軍曹には見込みが有った・・宗谷岬近辺で3日前に爆釣の情報を密かに得ていたのだった。
メンバーは突然の企画に驚きながらも参戦し金曜日の夜に出発する事に決定した!
竹の子倶楽部の弾丸ツアーは過去不発が続いている・・稚内は2連敗中・・不安も有るが今年はどうか?勝負です!


仕事の関係で23時札幌出発、新しいカーナビを従えピロロ号は快調に北上する、
3時20分宗谷岬に到着し何時ものポイントに向かう!
何時走ってもここの悪路は酷いな・・やっとの思いで釣り場到着!既に4台の車が止まってるが十分スペースは有る! 行くぞ竹の子隊!カラフト大漁ジャ!


先発の釣り師の状況を観察するも活気が無いな・・不安・・
っと海面を見ると何か居る! 何?・・ 丸い頭が・・アザラシが・・
きっとカラフトが居るんでアザラシが居るんだ!と言い聞かせてロッドを降り始める竹の子隊だが・・1時間経過も・・跳ねもモジリも無し!他の釣り師もダメみたい・・
ギャング団もじーっと海を見つめてるだけ・・


竹の子隊はポイントを移動しながら探る旅に出たもののアザラシに笑われるだけで・・
既に4時間経過し遂に心が折れた竹の子隊は釣り場移動を決断し撤収したのだった・・


枝幸方面を目指したが途中猿払でホタテをゲットしようと直売所へ立ち寄るが


9時から営業と云うことなので猿払の公園でトイレ休憩し9時少し前に再度直売所へ・・



しかし
今日の朝の水揚げ文は10時過ぎないと無理です!とおねーちゃんにバッサリ!切られ・・協議の結果、稚内に市庭巡りに行くことに・・ホタテは予約してっと!
おい!竹の子隊!何しに稚内まで来んだ?


いつもの丸善に寄ったがパットせずキムちゃんの奢りでイカ焼き食べて11時に直売所へ・・完売の看板が!!予約分は有ったが追加で2箱頼まれたんで・・
直売所は1時間ほどで売り切れるらしいので皆さん気を付けて下さいねーー!
ちなみに5年もの15枚で1300円、道内発送はプラス700円で翌日着となりますよーー猿払ブランドホタテは美味しい!!売り切れの時は少し先のセーコマ隣でも売っている店があるので諦めないでね!って訳でやっとホタテゲットして枝幸方面へ向かったのでした。

浜頓別は鮭狙いなのかブッコミ釣り師が数名、浜頓別は昔金の採掘が有名だったらしく今でも砂金取り体験が出来るんです!


枝幸町神威公園に到着!ここの公園下もなかなかのポイントらしいのですが・・駐車場には立派なトレーラーも有り皆さん泊り込みで狙っているようです!
ここの海はとにかく綺麗で公園から釣り場が一望できます。


5匹程のカラフトが跳ねていてルアーを飛ばしている釣り師がいますが既にスレていて釣れないようです。


問牧漁港ではカラフトが川に上がってましたがこの群れが上がった後に次の群れがこないようです・・何時もは順番待ち状態らしいのですが・・

いつの間にか釣り場の視察旅行となってしまってる!!
その後天塩川温泉で温泉に入りスッキリしぽんちゃんとピロロ軍曹は睡魔と戦いながら帰路についたのでした!


今回のおっさん3人の小旅行記は如何でした?タマには良いじゃない・・(何時もだろ!)次回は太平洋でイカリベンジ!!お楽しみに!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿