竹の子倶楽部の釣行録

Takenoko Fishing CLUB

2016年 国縫からの報告!(道南支部からの報告)

2016年07月02日 | つり



今週は、嫁さんが、「休みが上手くつながったので、5泊6日で東京の娘の所へ遊びに行く」と言って、おいらのマイルで東京さ行ってまったのさ!!!。さてさて週末は何をしようかと考え天気予報とニラメッコです。土曜日は午後から雨模様なので、金曜日の夜から釣りに行くことを計画しました。釣具屋の店員に状況を確認したところ、知内方面の漁港に大量のイワシが入り、それを追ってヒラメが舞い込んでくるとか・・・?よし、夜釣りでヒラメじゃ!と考えました。念のため釣り師Kさんに連絡すると、今週も金曜日の夜から国縫に行くとさ!最近は夜漁港でソイが釣れているみたいで、投げではソウハチ・マガレイも釣れていると言って張り切っていました。迷うな-・・・?。知内の夜の単独釣行より、国縫のソイ・ソウハチのほうが安全だな!仲間もいるし、安心・安心だ!  と、言うことで仕事が終わり国縫へ向けて出発です。





国縫に20:30分到着、海はベタ凪、釣り人はというと・・・、ざっと車は20台、竿は40本位並んでいます。
でも、竿のそばに人影は見えず、皆さん明日の朝に目がけ、車で休憩中です。釣り師Kさん発見、いつもの場所は先客が居たため、隣に入っていました。「釣れた?」と聞くと、今来たばかりで、最後の5本目の竿をセット中でした。軍曹は、いつもの所が空いていたので、お隣さんに挨拶して、竿3本準備完了です。
一服していると、嫌な予感が・・・「これだけ竿が出ているのに、人がそばにいないという事は、もしかしてもしかして・・・」。
23:00分、1週間の仕事の疲れがどっと来る、睡魔も来る、ソイは来ない、ソウハチ・マガレイも来ない、餌すら取られず・・・釣り師Kさんに「釣れだしたら起こしてね!」と言って、ピロロ号の簡易シングルベットで爆睡したのでした。
目が覚める、周りから話し声、空は明るいぞ!ジャスト4:00分です。昨日から投げていた竿3本のチェックです。
1本目軽い・・・、2本目重いぞ!30CMのイシモチゲットじゃ!、3本目軽い・・・。





エサを付け替えすぐ投げる、一服・・・、当たりあり・・・、鬼合わせじゃ!  30CMのイシモチゲット! 良いぞ良いぞ・・・4本目の竿投入じゃ!

 



しばしまったりな時間が・・・ほかの人たちも・・・まったりタイムです。
その後適度に当たりが、釣れた・・・手のひらサイズ・・・リリース。当たりじゃ、手のひら、リリース、当たりじゃ、手のひら、リリースを繰り返す。時は7:00分、今度は重いぞ!慎重に慎重に・・・37CMイシモチゲットじゃ




その後、30CMのイシモチを1枚追加し、空からポツラポツラと雨さんが登場してきたので、皆さんにLINEで報告、撤収するかなぁと後片付け中に、30CMイシモチゲットじゃ。
結局10:00分、雨さんが本気出してきたので速攻で撤収しました。持ち帰りは、37CM(刺身)、30CM4枚(から揚げ)の計5枚です。
(解説)30CMのから揚げは半分に切らないと、揚がらんぞ!(・・・知ってたかい・・・プチ自慢です)

みんな、50歳過ぎて釣りに行かないと、足腰ボロボロになるぞ!

あたしゃ、温泉で膝の痛みをほぐしてきましたヨ!   by軍曹








最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-07-02 22:19:50
中々楽しんでいるじゃないですか。
最近また腹出て来ましたので私も頑張ります。
返信する

コメントを投稿