goo blog サービス終了のお知らせ 

Home Room ・シンプルな暮らしと家

いちごいちえ

今日、現場で、施主に励ましをいただいた。

ありがたいです。

もともと直接に依頼をうけたわけではないけれど、紹介で、設計を依頼されて今に至ります。

「我々は志田さんを信じてお願いしているわけなんだから・・・」

うれしいです。この上ない励ましのお言葉です。。

Fさんに感謝!

最後まで、一生懸命やります!

***

いちごいちえ

という曲を やなわらばー という女性ユニットが歌っている

今、ぼくの中で大ヒット中!

♪笑い続けてこれた出会いに、愛を伝えよう・・・・

♪つながり続けてゆける出会いに、愛をたたえよう・・・

♪求め続けてゆける出会いに、愛を伝えよう・・・・

♪あきらめず続けてゆける出会いに、愛をたたえよう・・・

誰でも一度は、笑う事すらできなくなった事があるかもしれません。

でも、そんな時でも、

ささえてくれたひとがいて、

ささえてくれた言葉や、音楽や、風景などがあって

そのおかげで、生き続け、そして再び 笑う事でき

その「笑える」という事がどんなに素晴らしい事か・・・

いや、どんなにかけがえのない事か。。

どれもこれも、大切な出会い。

それが、自分を生かしてくれるのです。

自分はこの世でたったひとりなのではなく

誰かと、何かとつながり、生かされています。

そして、共に。。。

だから諦めずに、求め続ける事ができるのでしょうか・・

この歌詞にほぼ身に覚えがあり、当てはまり・・・

ひとりうなずき、、、涙しています・・・(涙というのはうそです・・)

**

一期一会

まだ20代の頃、仕事帰りの電車の中、、、

ひとつ離れた隣に座っていたおじさんは、酔っ払い、独り言を言っていました。回りの人は相手にせず、知らんぷり。。

そのうち僕に話しかけるようになり、ぼくは特別嫌な感じもしなかったので、おじさんの話しに付き合いました。

状況とか話の内容はとうに忘れてしまいましたが、僕が降りる時に、おじさんは立って、握手をして

「一期一会だけど、ありがとう」 と言いました。

その時は、酔っ払いのおじさんの相手をしてあげて、喜んでもらって機嫌よく帰ってくれて、なんだかうれしかったのでした。一期一会の意味も気にせずに・・・・

それから20年近くを経て、ある事で、本当にその言葉の意味やその大切さを実感するのでした。

自分ひとり生きているのではない事を・・・

ひとりでは生きていけない事・・・

***

改めて、

出会った全てのひとに感謝!

これからどんなひとや出来事に出会えるのか

楽しみです!

***

やなわらばー

という曲のビデオがまたよくて・・・

いや、ちょっとダサくて、でも温かくて

なんだかいいんです。

みんないろいろで、みんなそれでいいよ!

っていうふうに言ってるような感じがして・・・

そして、

世界中がこんなふうにみんな仲良く幸せだったらいいなぁ~

笑って幸せでいられることが一番なんだよ~

と、涙ぐんで思うのでした。。・・・・(涙・・うそです)

でも・・・

若いって、いいですね~

*PVをGAOで見れたのですが、期限切れとなってしまいました。 残念~

コメント一覧

しだ
みゆちゃん・・・
実はね・・・、だから、涙してません。。

みゆちゃんも

やなわらばー

ちゃんと読めなかったでしょ!^^
しだ
mytechさん
「やらねばなー」・・・他にも同じような人いましたら、大丈夫です^^
お忙しいから、何かに追われてしまいますね~
でも、ちょっとゆっくりしてみましょう~~~
っていう感じですね、彼女たちの歌。。

中島みゆきのオールナイトニッポン・・・・
眠くて、ほとんど夜中はラジオ聞いてなかったんですよね・・・
いつの頃だろう・・・・・でも、あの独特の笑いは覚えてますよ。。
miyu
しださん、おひさ~。
http://blog.goo.ne.jp/snow_12/
いい歌詞ですね~。
本当は涙したんだね~。
年取ると涙腺弱くなるんだよ。
「やなわらばー」
わたしも聴いてみます。
mytech
mytechです。
http://kurashi-no-shiori.com
しださんの年齢、公開されているので知っているのですが....ワタクシ、中学時代に中島みゆきの最後オールナイトニッポンを聞いた世代です。
「やなわらばー」が「やらねばなー」と読み違えるおっさんです。
ファンの方ごめんなさい。悪気はないです。知らなかったものですから。
しだ
mytechさんって、きっと、そんなに、ぼくと歳が違...
ぼくも今の歌には全くついていけてないです。。
やなわらばーの「いちごいちえ」はこの前終わったTV「菊次郎とさき」に使われていたから、知っていただけです。
中島みゆき世代ですか?ますます、そう離れていませんね~^^。
「いちごいちえ」の中「・・ねぇ おじさん・・」っていう部分があるんですけど、そんなふうに言われたら「なに」って言ってしまいそうで。。。
いいじゃないですか、、、おじさん!
これからは「おっさん」の時代ですよ!^^

「いちごのいえ」・・・いただきです!何かにつけよう~

**
リンクは、たぶん、アドレスの前後に”スペース”入れてもらうと大丈夫だと思います。。
mytech
あいやぁ、またURLのリンクがおかしく認識されてし...
http://kurashi-no-shiori.com
申し訳ありません。
mytech
mytechです。
http://kurashi-no-shiori.com
「いちごいちえ」素敵ですね。いいですね。
「やなわらばー」さんも、これまでまったく知りませんでした。
おじさんなのか、最近は時代についていけなくなりました。(汗)

「いちごいちえ」も「いちごのいえ」と読み間違えた始末です。何かかわいらしい新しい家の設計の話題なのかと。それとも、ハローキティかと。(汗)

こちらの、一期一会( http://jp.youtube.com/watch?v=rZh4xHs_Bnw )なら、知っていたんですけど。出身が、北海道と沖縄で歌詞の内容もまったく正反対(?)ですかね。どちらも好きですね。はい。

おじゃましました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記 [個人的]」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事