
『 新築マンションを買うなんてもったいない 』
これは、マンションの全面改修(リノベーション)した 鴻ノ巣の家 の施主Aさんの言葉です。
以前にこのブログに書いた記事のタイトルでもあります。
もったいない理由はそちらに書いてありますので、よろしければご覧ください。
⇒ 新築マンションを買うなんてもったいない
⇒ 続・新築マンションを買うなんてもったいない
家は 買うものではなく 作るものだ
と言われます。
家を手に入れる方法はいろいろありますが、 買う という点について考えてみます。
「 買う 」 という事は
お金と物を交換する または お金を払って欲しいものを手にいれる
という事です。
買う という事自体には何も感情的ものはありません。
一番わかり安いのは自動販売機です。お金を入れボタンを押せば物が出てくる。
家の場合、それを手にいれるのに 上記のとおり 本当の 『買う』 が当てはまるのは、「建売」と「中古」のみです。
それ以外の 家を手に入れる方法 「 新築住宅 」 「 注文住宅 」 というのは、ハウスメーカーや建築会社、設計事務所など誰に依頼しても、売り建であっても 「 注文 」 があり、それから工事があり、数か月から1年程度の期間ののちに手に入ります。
「 ああしたい ・ こうしたい 」 という施主としての 「 要望・希望 」 の 「 感情 」 が入り、職人達の 「 作る 」 という 行為・感情 が入りますから、「 買う 」 より 「 作る 」 という事になるわけです。
『 作る 』 のだから、積極的に関われば、納得のものが完成する可能性は高くなります。
「 納得して任せる 」 というのも 『 作る 』 事の、一つの選択です。
「 買う 」 でもなく 「 作る 」 でもないのが、「 新築マンションを買う 」 です。
「 買う 」 時にはまだ工事中なので、すぐに手にする事はできません。
かと言って、間取りを変更するなどの 「 要望・希望 」 もできません。
仕上げを選ぶ事は出来ますし、多少の変更やある程度大きく変更できるマンションもありますが、基本的に、
まだ完成していない 「 出来上がったもの (*)」
(*注文や変更のできないもの)
を買うのです。積極的に関わる事もできません。
**
『 お金を払って手に入れるんだから 「 家は買うもの 」 だよ 』
と言われれば、その通りです。
ここまで書いておいてなんなんですが、言葉なんて別にどっちでもいい。
ただし不変の事がひとつあって、それは、絶対に 「 作る人がいる 」 という事です。
機械でもロボットでもなく、買う人・売る人 と同じ 人間 です。
そこに必ず 「 感情 」 があります。
どのようにして家を手に入れるか、買うか ・・・
何が正しいという事もないし、どれを選ぶかは、その人の価値観です。
でも、一度は考えて欲しい事があります。
その家は、 誰が どのようにして 作りますか?
その人達は、 どんな事考えてると思いますか?
家作りで一番大切な事は
「本当はこんな暮しがしたい」
という 「 思い 」 です。
その思いを知り、育て、実現していく家作りをします。
志田茂建築設計事務所
新築住宅・注文住宅設計
住宅・マンションのリベーション・リフォーム設計
自然素材を中心にした木の家
小さな家:企画住宅LWH