Home Room ・シンプルな暮らしと家

リフォームを考える-2

ある程度のリフォームを考える場合、まず耐震補強を気にされる。
(驚くけど、なかには”うとい”人もいる)
最近多発している地震を考えれば当然だ。
ただ、状況と程度を考えなければならない。

関東大震災の時、東京は大変な被害を受けたのだけど、東京・新宿あたりでは、「壊滅的」とは、ならなかったらしい。それは、地盤によるところが大きい、という事だ。
阪神大震災でも、「断層」上にあったかどうかが分かれ目になったことでも明らかだ。
それでも、多くの家がつぶれたりしたのは、それは「家のつくり」による所が大きい。

物資がとぼしかった時代の貧弱な材料で作られていたり、現在とは比べ物にならない、地震に対する意識で皆が作っていたから、使い勝手だけで平面が決められ、構造的な意識がなく出来上った家が、日本中、たくさんある。

それらは、今の技術や法的基準を元に改修していけば、一瞬でつぶれてしまう家というのはかなり減るのだ。
(もちろん、最初に書いた通り、場所・地盤によるところが大きい)
それは、実物の家による実験で実証されている。
木造の家でも、ツーバイの家は良くて、昔ながらの柱梁の家はダメだ、など一時期言われたが、そんな事はない。

リフォームの場合、金物や合板で既存の壁を補強し、柱や梁を足したり取替えたり、という補強をする。
様々な金物があるし、様々な補強方法が考えられている。場合によっては既存の基礎の内側に新しい基礎を作る事もある。

地震に対して、100%壊れない家などできない。免震装置付きの家だって、下か突き上げられる地震によって、家がずれてしまったとしたら、その補修はとてつもなく大変な事だ。

地震に対して、まず『つぶれない』・・それが大切な事だ。
施工業者は、きまって「そんな事(耐震補強)やってると、新築した方がよくなりますよ」と言う場合が多いように思う。
思いもない家、構造材料がどうしようもないくらいに痛んでいる場合は、そうした方がいいけれど、そうでなければ、まわりのいろいろな情報に惑わされずに、冷静に判断して欲しい。

古いもの=ダメなもの(地震でつぶれるもの)

ではないのだから。。

新耐震基準が施行された以降の建物だって、同じ様に構造的な配慮のないものはたくさんあるし、見た目キレイでも手抜きの家もたくさんある。
大地震の時、それらは、残念ながら・・・ p>

| リフォームを考える-1 | リフォームを考える-2 | リフォームを考える-3 |

- - - - - - - - -

楽しく笑って暮したい・・・
>>>志田建築設計事務所

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「リノベーションについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事