昨日は施主インタビューで
石神井公園の家(R)に伺いました。
築20年の家をリノベーション:石神井公園の家(R)
http://s-coco.net/works/shyakujii_R/shyakujii_R.html
上の写真は、ダイニング部分です。
工事前には、窓のある壁に作り付けの三角のテーブルがありました。
その作り付けのあるテーブルがあるかないかの違いなのですが
以前は、庭に向かっていても、あまり外に意識が向かなかったそうです。
工事後、大袈裟な表現ですが・・・
”まるではじめて庭に気づいたかのような感覚”で
「庭を見ています」 と言われます。
現在の家の感想を少しだけ・・・
後半に
****
久しぶりに伺って、いろいろと楽しくお話しをお聞きする事ができました。
そして、今回もいろいろとためになるお話しがたくさん!
家づくりの参考になる事も・・・
設計する私にとってもためになる事も!
施主とは、設計中工事中に、いろいろお話しするのですが、
その「最中」とは違うお話しが聞けるのが 施主インタビュー のいいところです。
冷静に振り返れるし、経験が、、実際に家で暮らしている感覚が、、
お酒のように”醸造”されて、
お話しいただく事が、深く、意味のあるものになっています。
これからも、順次 施主の方々にインタビューをしていきたいと思います。
しかし、それをとっとまとめ、ホームページにUPしていかないと。。(汗
これまでのインタビューはこちらに掲載しています。
▼コラム
http://s-coco.net/09column.html
今の、この家のよいところをお聞きしました。
[ ご主人 ]
自分の居場所があります。
以前もあったけど、、物が(部屋の中に)あって、落ち着けなかったというか・・・
それは、(新築の頃とは)生活が変わってしまったからなんだけど、
居るところがテーブルのところしかありませんでした。
今はテーブルにも、ソファーにも、部屋にも、、、気分によって
いろんなところに居場所があります。
[ 奥様 ]
テーブルのとこに座って、外をぼーっと見てるのが好きです。
私は割と夜遅くまで起きていたりするんですけど、
テーブルのとこやソファーに座ってひとりでぼぉーっとできるんです。
(それがいい)
[ おふたりで・・ ]
朝が気持ちいいんです!
**
インタビューは、これからまとめます!
「好き」を実現する事が大切です。そのために、、、、
シンプルに考える事、シンプルに暮らす事ができる家にする事が必要なのです。
シンプルな暮し、シンプルな家づくりについて、より深い話しを書いています。
メールマガジン 日美の手帖
お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓ ↓
https://form.os7.biz/f/77cf42a6/
(*御不要になれば、いつでも解約できます。)
メールマガジン読者の方限定の、見学会や相談会の御案内もしております。
ぜひ、ご利用ください!
あなたの家は、本当に あなたの”好きな場所”になっていますか?
「私はこの家が好き!」って言える家が、いい家です。
あなたの本当の”好き”を、実現していいんです。
漠然としていたり、誰かに「そんなのできない」と言われモヤモヤしていたりしていたら・・
よかったら、あなたの”好きな家”・”好きな暮し”の話しをしませんか?
多くの人が、「考え方がはっきりできた」と言われます。話してみる事で何が変わります!
↓ ↓ ↓ ↓
http://s-coco.net/052contact_2.html
家のリフォームを考える時、「日常」のその家の中で考える事は難しいです。
「一体どんな事ができるの?」・・・・
実際に大規模にリフォームした家のビフォーアフターを公開します。
どんな問題があり、どんな事を考え(設計し)リフォームしたのかを全て解説しました。