goo blog サービス終了のお知らせ 

Home Room ・シンプルな暮らしと家

ときめく小さなビル

 

先日、ある講習会の会場に行くために新宿の甲州街道沿いを歩いていて、、、

ふと目に入ったビルに一目ぼれしました^^

 

四角い3階建ての小さなビル

 

回りの高層の建物に囲まれ埋もれていたのか・・・

何度もこの前を通っていたのに、初めて気が付きました。

 

 

何がそんなに気に入ったかというと、、、、

その正面の立面のデザイン、窓のデザイン。

 

とっても純粋で 品があるように感じて、、、

一瞬で心をつかまれました~!^^

 

 

たぶん改修はされているのかもしれません。

3階の窓はオリジナルか・・・?

 

階の間の2重線

そして、上下の2重線の間がサッシ(窓)

 

 

単純な構成だけど、質感のある豊かな感覚

 

ガラスが透明じゃない(カーテンやブラインドがあるが)・・・

つまり、なんでもかんでもオープンな昨今の透明建築とは違い

不透明感がある事が、むしろ 上質感 を出しているような・・

気がします。

 

 

1階2階のサッシュは交換されているかも・・・。

 

黒のサッシが、白の外壁の単純になりがちな表情を引き締めています。

黒と腰壁の茶のタイルの組み合わせも定番ですが、間違いがありません。

 

 

こうゆうビルを、都市の景観を豊にするために、残していって欲しいです。

 

建物として自己主張しているわけでもないし、

古くて汚らしくて、街の雰囲気をよごしているわけではないし

こうゆうビルは、丁寧に改修して使っていって欲しいですね~。

 

そして、改めて気がついたのは・・・

ビルに当たり前のようについている”看板”がない事が

どれだけスッキッリして気持ちいい事かっ!

 

 

▼ 場所

https://goo.gl/maps/dpkXcxY3Nak

 

京王百貨店労働組合事務所 らしい・・

だから、看板はいらないのか。。

コメント一覧

しだ
kaibaさん、コメントありがとうございます!^^

よく気がついてくれました!
ベランダに。

甲州街道に面してますからうるさいですが、
むしろそんな環境が、かえって”無”になれるかもしれませんね。

(おふたりともお元気ですか!?^^)
kaiba
2階のベランダ部分が僕は良いと思いました。
あんまり使われてい無さそうですが、疲れた時にここにでてちょっと一休みしたいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街歩き-街を考える」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事