Home Room ・シンプルな暮らしと家

杉の床の暮し-1

Sugiyuka_01

住宅の床に、杉板 を使おうと考えるようになったのは、単純に「合板フローリング」がイヤだったから。

独立した頃、「しっかりした構造の木の家を作らなければいけない」と意気込んでいた。
構造がしっかりしているのだから、人が触れる仕上の部分も「しっかりした」材料でなければいけないと思っていた。ビニールクロスや合板フローリングは、ごまかしの材料だ。
しっくい、ヒノキの床板、大谷石などを使った。天井には杉板を張った。
気持いい空気感がその家には出来上った。とてもよかった。でも結構な金額になった(べらぼうな金額ではないが・・)。
自然素材で作る事はとても素晴らしい。素晴らしいのだけど、、「もっともっと手頃な感じで作れないといけないのでは・・」と悩んだ。(今もだけど・・)
当時、杉の足場板を使う人達がずいぶんと現れてきていた。厚さがあり、単価も高くない。「これだ!」そう思った。人が一番触れる部分である床に、しっかりしたものを使う事が、まず第一だと思っていたので、厚さのある無垢の板を使えるなんて最高だ。しかも安い。
でも、しばらく使う機会がなかった。
その間、いろいろ情報を集めていると、「足場板」は、乾燥によって板が反ったり、板の継ぎ目が開いたりする、という事がわかってきた。自然の素材である限り、そうゆう「動き」がある事はいたしかたないし、それが「材料が生きてい証」である。でも「それが欠点」とされ、工業製品の建材が大手をふるう事になった要因の1つだから、「自然素材の家とはそうゆうものだ」と、簡単に割り切れないものが心の中にあった。

---------------------------------------------------------------

杉の床の暮らし

・・・次へ

---------------------------------------------------------------

熱心な「杉板派」でも「自然素材の家派」でもありません。
自分の「すまい」についての思いを振り返り、まとめつつ・・

>>> もう1つの「杉の床のある暮し」の話

>>>住まいと暮しをもっと楽しく自由に+志田建築設計事務所

コメント一覧

しだ
裕次郎さん
コメントありがとうございます。
裕次郎さんのサイト、以前見た事があります。。
きっと「杉板」関係で、ですね。

杉板、いいですか!
私の依頼者の方も洗濯が乾きやすいかも、と言ってました。
色が濃くなってくると、「きず」はほとんど見た目には気になりませんね。
裕次郎
杉板はいいですよね!
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kaitonahito/
傷が気にならない方には絶対おすすめですね。
しだ
おとうちゃん
「国産」杉、ご検討ご採用ください。
「杉」を使うのであれば、厚さ30mm以上のものをお勧めします。薄い(12mm以上)板だと、杉の場合、ちょっともの足りません。塗装(もちろん染色)して色を付けるならいいですが・・。厚さがある事が「やわらかさ」が長所になります。その辺の話しは、私のサイトをご覧ください。
「杉」といっても産地でいろいろ違います。幾つか取り寄せてみてください。
現場では、養生に気を付ける事。吸収がいいですから。でも、あまり気にならなくなっちゃいますけどね。。というより、細かいキズとかが気になってしょうがないという性格なら、お勧めしません。

>我が花粉症の敵の杉。国産杉を使用することで、山から杉が少し減り花粉症も軽減されるか....。

杉が多いから、ではないのです。山が循環していないからなのです。「国産」杉を使う事で、「山の循環に貢献できたなぁ」と思ってくださいね!
たとえ、とるに足らない量であったとしても、使わなければ始まりませんからね。。

「杉の厚板の床」、いいですよ~~~~
育児な手帖(おとうちゃん)
あいや~!! 何とタイムリーな。我が家でも国産の...
http://ikute.boy.jp/blog/
我が花粉症の敵の杉。国産杉を使用することで、山から杉が少し減り花粉症も軽減されるか....。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「木の床・杉の床」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事